学校日記

2022年12月の記事一覧

交通安全功労団体表彰をいただきました!

愛知県警本部長からの交通安全優良校表彰に続き、この度、豊橋警察署より、
八町小学校へ「交通安全功労団体表彰」をいただきました。
先日、市役所講堂にて表彰式が執り行われました。
これも、日ごろから子どもたちの安全を見守っていただける、保護者、地域の方々の
おかげです。今後とも八町小学校は、交通安全に努めてまいります。

IBS小学校交流プログラムが始まりました!

本日早朝7時からいつもお世話になっているIBSさんの主催で
カリフォルニア州の小学生とオンラインによる交流が行われました。
現地で日本語をイマージョン教育で学ぶ子どもと英語をイマージョン教育で
学ぶ本校6年生児童との交流です。
複数台のコンピュータが使える本校メディアセンターで行われました。
この交流は今後も続いていきます。












交流の様子

マラソン大会が開催されました!

本日、豊橋市陸上競技場をお借りして本年度のマラソン大会を実施しました。
好天に恵まれ、保護者の方の応援の中、子どもたちは一生懸命走りました。
美しくて広い陸上競技場で記録を目指したり、完走を目指したりと
それぞれ目標は違いますが全員が完走することができました。



















マラソン大会の様子

1年生が餅つき体験をしました!

本日、1年生が校庭で餅つきを体験しました。
1年生は2人1組になり、杵を用いて餅つきをしました。
地域の方々が丸めてくださった出来立てのお餅を、きな粉をまぶしておいしくいただきました。
「おいしかった」「もっと食べたい」などの声が飛び交いました。










2年生が収穫した芋を焼きました!

本日、2年生が、日頃からお世話になっている地域の方の畑で収穫したさつまいもを、
校庭で焼きました。地域の方から焼き方を教わって一人一人が自分の芋をぬれた新聞紙と
アルミホイルで包み、焼き芋を作りました。焼いた芋はおいしくいただきました。
ありがとうございました。









実りの集会が開催されました。

本日、昼放課から5時間目にかけて、今年2回目となる実りの集会が開催されました。
実りの集会はたてわり班活動です。6年生が中心となり、それぞれ工夫したゲームを
体育館や教室で行いました。BGMが流れる中、とても楽しく活動できました。
6年生の皆さん。ありがとうございました。
















実りの集会の様子