日々の様子

日々の様子

委員会委員長の発表!

4月23日(火)集会で、それぞれの委員会の委員長が今年のテーマを発表しました!

計画委員会は、「ニコニコスマイル 嵩山っ子Friends!」。

みんなの笑顔があふれる学校にしていきましょう!

図書委員会は、「本の楽しさを伝えたい」。

生活委員会は、「生活正して元気いっぱい嵩山キッズ」。

美化委員会は、「みんなで協力 どんな場所でも時間内にそうじを終わらせる」。

放送委員会は、「明るく元気をみんなに届けます」。

委員長以外の子たちもしっかり話を聞いていました!

委員会の活動は、全校のみなさんがどのように取り組むかが大事です。

嵩山っ子みんなで委員会の活動を盛り上げていきたいものです。

委員会の活動も、「本気・力いっぱい」。

嵩山っ子みんなで取り組み、嵩山小をさらにすばらしい学校にしていきましょう!

嵩山っ子たちの今後の活動に期待しています!

授業参観、野外活動説明会を行いました

4.20(土)授業参観、野外活動説明会、学校説明会、引き取り訓練を行いました。

1年生にとっては、小学校ではじめての授業参観でした。

生活科の授業でした。「あさがおの種」を植えました。早く芽がでるとよいね。大切に育ててください。

2年生は、「学級活動」でした。「あいさつ」について、みんなで考えました。

2年生の教室から元気なあいさつが聞こえてくるのを楽しみにしています。

3年生は、国語の授業でした。

 ラッパを吹く動作を取り入れながら、音読を工夫していました。

4年生と5年生は、野外活動説明会でした。親子で隣同士座って野外活動に向けての説明をさせていただきました。

真剣に話が聞けましたね。野外活動へ向けて、準備をしていきましょう。めあてが達成できるように、みんなで協力してすばらしい野外活動にできるよう取り組んでいきましょう。

6年生は国語の授業でした。

さすが6年生。非常に落ち着いた態度で授業に臨んでいました。

姿勢もとてもよいですね。

保護者の皆様、ご来校ありがとうございました。

今後も「本気・力いっぱい」子どもたちと取り組んでまいります。かわらぬご理解とご協力をお願いします。

ホームページは随時更新し、子どもたちの様子をお伝えしていきます。ぜひご覧ください。

 

1年生を迎える会

4月19日(金)、1年生を迎える会を行いました。

1年生もにこにこ笑顔ですが、一緒に入場の6年生もにこにこ笑顔です。5年生がアーチをつくってお出迎えです。

3~6年生が嵩山小学校の紹介をしました。

まずは3年生。図書室の紹介をしました。

おすすめの本の紹介や図書室でのマナーについて、タブレットで作った画像を活用して発表しました。

次は4年生。嵩山の生き物に関するクイズでした。

ホタルは、おしりが光りますが、光っているのはオス?メス?どちらも?みんなわかったかな?4年生になったら、大切に育ててね。

1年生も指で番号を出しました。何問正解できたかな?

次は5年生でした。学校のいろいろな教室について、寸劇を盛り込みながらのクイズでした。

版画の作品を見せながら、どこの部屋かわかったかな?

最後は6年生。嵩山小学校の行事についての紹介でした。

少し照れながら、寸劇も入れて…。1年生やほかの学年からも笑顔がこぼれました。ポーズも決まりました!

2年生からは、手作りのプレゼントが1年生に渡されました。

手作りの心のこもったプレゼントをかけてもらい、1年生はうれしそう!

育てたあさがおの種もプレゼント。大切に育ててね!

1年生からは、学年の代表者にすてきな絵のプレゼント!

一生懸命かきましたね。とても上手でした!

1年生から、お礼のことばがありました。8人で元気いっぱい言えました。「仲よくしてください!」

きっと、2~6年生のお兄さん、お姉さんが仲よくしてくれますよ!

退場です。クラスの友達、2~6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に、仲よく、楽しく生活していきましょう!

1年生8人が加わり、全校73人。みんなで力をあわせ、「本気・力いっぱい」すてきな嵩山小学校にしていきましょう!

令和6年度退任式

 4月15日(月)、お世話になった先生方をお招きして退任式を行いました。久しぶりに先生方にお会いし、出会いのうれしさ、懐かしさと、別れの寂しさの中で、すてきな時間を過ごすことができました。

髙梨校長先生はじめ4人の先生方はみなさんお元気そうでした!

髙梨校長先生、ありがとうございました!

谷本先生、ありがとうございました!

牧野先生、ありがとうございました!

彦坂先生、ありがとうございました!

アーチを作って、先生方をお見送りしました。

 

教室でも、先生方と思い出を作ることができました!

先生方から、校長室にメッセージをいただきました。

 たいへん貴重なお時間をいただきありがとうございました。嵩山で過ごしたこの4年間を、一生の宝物にしていきます。本当にありがとうございました。【牧野先生より】

 心温まる退任式をありがとうございました。素直でやさしいすせっ子達に会えてうれしかったです。嵩山でもらったやさしさパワーを次の学校の子達に返していきます。ありがとうございました。【谷本先生より】

 心残りは尽きませんが…。お別れすることができました。さようならではさびしいので、「See you!」でお別れしました。いつか成長した姿を見られたら嬉しく思います。【彦坂先生より】

 いろいろなお気づかいありがとうございました。嵩山の子は本当にいい子ばかりだということを改めて感じた一日でした。また、行事の際はおじゃまするかもしれません。職員の皆様を含め、今後ともよろしくお願いします。

 子どもたちにとってもかけがえのないすてきなひと時になったことと思います。4人の先生方、新天地でのご活躍を願います。お世話になり、ありがとうございました。嵩山っ子たちも先生方に負けないように、がんばっていきましょう!

 

1年生はじめての給食

 4月16日(火)、今日は1年生にとって、待ちに待った小学校生活はじめての給食でした。

 はじめてのメニューは、ごはん、チキンカツ、ゆでやさい、五目汁でした。1年生のみなさんは、どうでしたか?おいしかったかな。

みんな楽しみにしていたのか、しっかりとたくさん食べました!

残さずきれいに食べました!おいしかったかな?

片付けもしっかりできましたね。

給食の後は、みんなで歯磨きタイム。

たくさん食べて、大きくなあれ!