日誌

2023年7月の記事一覧

食物アレルギー対応シミュレーション研修

7月20日(木)、子どもたちが帰った午後から、職員全員で食物アレルギー対応のシミュレーション研修を行いました。まず、養護教諭より、食物アレルギーについての講義を受けました。その後、児童が食物アレルギーにより、アナフィラキシーショックが疑われる症状が出たという想定で、シミュレーション研修を行いました。先生がたは、マニュアルを確認し、落ち着いて対応しました。
この研修会には、愛知教育大学の岡本先生を講師としてお招きし、今回のシミュレーション研修について、ご指導をいただきました。「先生がたが落ち着いて対応されていて、大変よかった。メモが時系列で黒板に記録されており、誰がみてもすぐわかるようになっていてよかった。」と、お褒めの言葉をいただきました。
植田小学校では、この食物アレルギーのシミュレーション研修を毎年行っています。いざという時に、すばやく落ち着いて対応できるように、これからも行っていきたいと思います。

 
 
 

1学期終業式

7月20日(木)、今日は体育館で1学期の終業式を行いました。まず最初に、2年生、4年生の代表児童が、1学期を振り返り、2学期に頑張りたいことを発表しました。二人とも落ち着いて、堂々と発表しました。とても立派でした。その後、校長先生のお話を聞きました。
いよいよ明日から夏休みです。健康に留意して、有意義な夏休みを送ることができるといいですね。2学期にまた元気な顔を見たいと思います。

 
 

着衣水泳

7月19日(水)、プールで、「着衣水泳」の指導を行いました。
まず、子どもたちに、「水の中で衣服を着たまま入ると、動きづらいこと、泳ぎが得意な人でも溺れてしまうことがある」ことを伝えました。その後、実際に水の中に入り、体験をしました。貴重な体験になったと思います。

 
 

読み聞かせ

7月19日(水)、今朝は今学期最後の読み聞かせがありました。今日も図書ボラのみなさんが、各学級に行って、絵本や紙芝居などの読み聞かせを行ってくれました。子どもはもちろん、先生がたも真剣に聞いていました。次回の読み聞かせは、9月6日です。図書ボラのみなさん、いつもありがとうございます。

    
 
 
 
 

暑い一日

今日も暑い一日でした。豊橋の今日の最高気温は、33.4℃でした。
愛知県に熱中症警戒アラートが発表され、植田小でも朝から、暑さ指数(WBGT)が31を超え、外での活動を禁止しました。
運動場の朝礼台の横に、赤旗(外での活動禁止の目印)が立てられたり、昇降口に、外での活動禁止というお知らせが掲示されていたりしていました。

 
 

子どもたちは、放課に外で遊べないので、室内で「ハンカチ落とし」や「椅子取りゲーム」などのレクリエーションを行っている学級もありました。明日は、もう少し暑さが和らぐといいですね。

 
 

ゆめの森前掲示板

7月になり、ゆめの森前掲示板に、新しい掲示物が貼られました。今回は、「夏の海バージョン」です。図書ボラのみなさん、いつもありがとうございます。
来週の金曜日からいよいよ夏休みに入ります。せっかくの夏休みです。有意義な夏休みになるといいですね。

 

クラブ活動

7月13日(木)6時限目に、1学期最後のクラブ活動がありました。今日も11名の地域の方が講師となって、植田小に来てくださいました。子どもたちは、楽しそうに活動していました。

 
工作クラブ        手作りクラブ

 
プログラミングクラブ   バドミントンクラブ

 
生け花クラブ       料理クラブ

 
お茶クラブ        琴クラブ

 
自然観察クラブ      将棋クラブ

 
マンガイラストクラブ   球技クラブ(雨天時はボードゲームクラブ)

7月の保健目標

7月の保健目標は「夏を健康にすごそう」です。毎日、暑い日が続いています。冷たい飲み物は、飲みやすいので、ついつい、冷えた炭酸飲料、ジュース、スポーツドリンクをたくさん飲んでしまう子もいると思います。これらは、糖質をかなり含んでいるので、飲み過ぎに注意しましょう。上手に飲んで、暑い夏を乗り切りましょう。

木製遊具の修理

7月11日(火)、業者のかたが運動場の西側にある木製遊具の修理を行ってくれました。これからも、子どもたちが安全に遊べるようにしていきたいと思います。

授業の様子

7月11日(火)、3年生の英語活動の授業をのぞいてみました。SAの先生と担任の先生と2人で授業を進めていました。3年生は、今年度から初めて英語活動の授業を受けています。みんな英語に親しめているかな。

 

その後、水泳の授業を見にプールに行きました。1年生が小プールで、4年生が大プールで活動をしていました。毎日暑い中ですが、植田っ子は元気に頑張っています。

 

持ち寄り資源回収

植田小学校では、7月10日(月)~12日(水)まで、1学期の個人懇談会に合わせて、持ち寄り資源回収を行っています。運動場南側にコンテナが置いてありますので、新聞・雑誌・雑がみ・段ボール・アルミ缶がありましたら、ぜひ学校に持ってきて下さい。また、体育倉庫では、古布・牛乳パック・テトラパック・ベルマーク・インクカートリッジも回収しています。回収時間は、14:05~16:50(最終日は15:50まで)です。ご協力をよろしくお願いいたします。

 
 

子どもたちの作品

廊下に、図工や生活科で作った作品が飾られています。どの作品も子どもたちが一生懸命に取り組んだ力作ぞろいです。来週月曜日から、個人懇談会が始まりますので、ご来校の際は、ぜひご覧ください。
また、同時に持ち寄り資源回収も行っていますので、ご家庭でいらなくなった新聞・雑誌・段ボール等を学校に持っていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

 
 
 

特別支援7ブロック交流会

7月7日(金)1~3時限目に、本校体育館で「特別支援7ブロック交流会」が行われました。まず最初に自己紹介を行い、名前を覚えてもらいました。その後のゲームで、親交を深めました。どの子もとても楽しそうでした。

 
 

学校保健委員会

7月6日(木)6時限目の委員会の時間に、第1回学校保健委員会を行いました。今回のテーマは「植田っ子のけがを減らそう!」です。
今日は、保健委員の子どもたち、教員、PTAの保健厚生部の方々が参加しました。
昨年度と今年度のけがの数とけがの起こった場所を確認し、気づいたことを話し合いました。その後、このけがを減らすために、保健委員会ができることを考えました。2つのグループに分かれて話し合いを行いましたが、どちらのグループも真剣に話し合いを行っていました。保健委員の力で、植田っ子のけがが減るといいですね。

 
 

オンラインスタディ「豊橋祇園祭」

7月5日(水)2時限目に、4年生がオンラインスタディ「豊橋祇園祭」の授業を受けました。このオンラインスタディは、昨年度から始まったもので、今日は、今年度第1回目です。吉田神社の水谷様を講師に迎え、祇園祭の花火等、いろいろと教えていただきました。とても興味深い授業でした

 

読み聞かせ

7月5日(水)今朝は読み聞かせが行われました。
図書ボラのかたが、毎回上手にお話をしてくださるので、子どもたちは絵本にくぎ付けです。図書ボラのかたがた、いつもありがとうございます。

 
 
 

ゆめの森前掲示板

ゆめの森前掲示板が、七夕バージョンに変わっています。図書ボラのみなさん、いつもありがとうございます。
今の天気予報では、7月7日は晴れそうですが、梅雨の時期なので心配です。ぜひ晴れて、彦星(わし座のアルタイル)と織姫(こと座のベガ)が会えるといいですね。みなさんも、晴れていたら、空を見上げ、彦星と織姫を探してみてください。

 

漢字コンクール(ひらがなコンクール)

7月4日(火)今日は漢字コンクール(1年生はひらがなコンクール)が行われました。どの学年も真剣に取り組んでいました。とりわけ、1年生の子が書いていた「ひらがな」の形がきちんととれていて、大変感心しました。
全員が合格できることを祈っています。

 
 

朝会

7月3日(月)今朝は体育館で、朝会がありました。
朝のあいさつの後、校長先生より話がありました。今回は、「あいさつと返事の大切さ」の話でした。
その後、週のめあてについて、担当の先生から話がありました。
最後に、今月の歌を全校で歌いました。
だんだんと暑くなってきています。体調管理にも気をつけましょう。