日誌

2023年6月の記事一覧

避難訓練

6月29日(木)5時限目に、避難訓練を行いました。今回の避難訓練は「子どもたちが校内にいるときに、暴風警報が発表された」という想定で、行いました。
子どもたちは、荷物をすべて持って、一度体育館に避難をしました。その後、教員の引率のもと、通学班下校する子どもたちと、保護者が引き取りに来る子どもたちに分かれました。子どもたちは、先生の指示をしっかり聞き、整然と体育館に避難できました。
今月初めにあったような、大雨による災害がいつ来るかわかりません。子どもたちの安全を第一に考え、危機管理マニュアルを見直したいと考えています。いざという時に、しっかりと行動できるようにしたいと思います。

 
 

子ども見守り隊

6月28日(水)、1,2年生の下校に合わせて、子ども見守り隊の方々が、校門まで子どもたちを迎えに来てくれました。毎月2回程度、1,2年生の子どもたちを学校から、自宅付近まで付き添っていただいています。植田っ子は、地域の方々に見守られていて、大変幸せです。子ども見守り隊のみなさま、ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

 

長放課

6月27日(火)、今日は清掃を行わない長放課の日でした。給食後に35分間、放課がありました。今日はやや湿気があり、蒸し暑い日でしたが、先生がたも運動場に出て、子どもたちと一緒に遊んでくれました。子どもたちは暑さに負けず、元気いっぱい遊んでいました。

 
 

先生あのね週間

6月26日(月)、今日から「先生あのね週間」が始まりました。担任の先生と子どもが1対1で面談を行います。1学期の生活を振り返って、頑張ったことや困っていることなどを聞きました。

 
 

PTAあいさつ運動

6月26日(月)、今日から1週間、PTA役員・委員のみなさんが、朝、校門前に立って下さり、あいさつ運動を行ってくれます。朝早くから、子どもたちのために、本当にありがとうございます。

公開授業(5年1組 道徳)

6月23日(金)2時限目に、5年1組で道徳の公開授業が行われました。今回の主題は「親切とは」でした。道に迷っているおばあさんに親切にしようとした主人公や中学生の姿を通して、親切な行いをするときに大切なことは何かを考えさせるような授業でした。
道徳が「特別の教科」になってから、5年目になります。植田小では、「考える、議論する道徳」授業の実現のために、研究をしています。今日の子どもたちの授業に取り組む姿をは、「考え、議論する」道徳の授業だったと思います。

 
 

図書委員による読み聞かせ

6月23日(金)、今朝は図書委員による読み聞かせが1年生~4年生まで行われました。日頃は、図書ボラのお母さんやお父さんが行ってくれていますが、今日は図書委員の児童が行いました。
図書委員の児童は、初めて読み聞かせをする子がほとんどなので、最初は緊張していましたが、子どもたちが真剣に聞いてくれていたので、緊張もほぐれ、堂々と読んでくれました。読む方の児童も聞く方の児童も、とてもいい経験になったと思います。

 
 
 

クラブ

6月22日(木)6時限目にクラブがありました。今日も4~6年の児童が地域の方に指導してもらいながら、楽しくクラブ活動に取り組んでいました。講師の先生方、植田っ子のためにいつもありがとうございます。

 
 
 
 
 

公開授業(1年2組 算数)

6月22日(木)2時限目に1年2組の教室で、算数の公開授業が行われました。今日の単元は「たしざん」でした。1年生の子どもたちは、式を立ててしっかり計算することができていました。とてもいい授業でした。

 
 

耳鼻科健診

6月22日(木)、1,3,5年生が耳鼻科健診を受けました。健診で異常が見つかった子は、早めにお医者さんに診てもらいましょう。