日誌

2021年5月の記事一覧

ゆめの森前掲示板

梅雨入りしました。連日、雨が降っています。雨が続くと、何だか気持ちも晴れませんね。そんな中、ゆめの森の前掲示板が、梅雨バージョンに変わりました。図書ボラのみなさん、いつもありがとうございます。

 


さて、植田小のまわりは田んぼが多く、この時期になると田植えが始まります。それにともなって、だんだんカエルの鳴き声が聞こえてきます。気温だけでなく、まわりの風景や音でも季節を感じることができます。

委員会

5月20日(木)、今日は委員会がありました。子どもたちは、今までの活動を振り返って、もっと何か学校のためにできないかを真剣に話し合っていました。

 
 

運営委員会は、何か作製していました。何ができるか楽しみですね。

授業の様子

5月19日(水)、今日は朝から雨が降っています。緊急事態宣言の中、また例年になく早い梅雨入りで、気分がなかなか晴れませんが、植田っ子は元気に学習しています。

 
 
 

書写や道徳、体育、英語など、どの授業もみんな真剣です。

20分放課

5月18日(火)、今日は梅雨の晴れ間で、子どもたちは20分放課に運動場で元気よく遊んでいました。梅雨時はなかなか外で遊ぶことができないので、こういう日は貴重ですね。けがをしないように思いっきり遊んでくださいね。ただ、汗をかいたときの水分補給も忘れずに。

 
 

昼休みの様子

5月17日(月)、今日は終日雨模様です。昨日、東海地方は例年より21日も早く梅雨入りしたとのニュースが流れました。昼休みに運動場で遊べない中、子どもたちはそれぞれ校舎内で過ごしていました。低学年は、お絵描きや折り紙、粘土で遊んでいました。また、高学年の子の中には、タブレットを使っている子もいました。梅雨時は、なかなか運動場で遊べないですが、校舎内で上手に過ごしてくださいね。