日誌

2022年2月の記事一覧

長放課

2月15日(火)、今日は、清掃なしの長放課でした。日中、少し暖かかったせいか、多くの子どもたちが、いつも以上に外で元気よく遊んでいました。少しずつですが、春が近づいている感じがしました。

 
 

代表委員会

2月14日(月)昼放課に、代表委員会が体育館で行われました。今回の議題は、3月1日(火)ハッピータイムの時間に、運営委員が企画する会についての提案でした。内容はここではまだ明かせませんが、コロナ禍でもできる内容で、運営委員が知恵をしぼって考えました。今日の代表委員会では質問も出て、熱心に議論しました。当日はよい会になることと思います。とても楽しみですね。

 

植田っ子展4

今日は、5年生の作品を紹介します。5年生は糸のこを使って、パズルを作りました。とても上手にできています。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

3年クラブ見学

2月10日(木)、6時限目に3年生がクラブ見学を行いました。クラブは4~6年生の異学年の子どもたちが一緒になって活動する時間です。3年生は、来年度から参加をします。今日は、すべてのクラブを見学しました。クラブ選びの参考になりましたか。

 
 

2年校長先生の九九検定2

2月10日(木)、今日は2年2組の児童が、校長室で九九検定を行いました。今日もみんなスラスラと九九を言うことができ、全員「九九名人」に認定しました。しっかり、勉強の成果が出ていて、すばらしいです。