日誌

2022年9月の記事一覧

マット運動跳び箱運動月間

今月は「マット運動跳び箱運動月間」として、体育の授業は、全学年、体育館で行っています。学年に応じていろいろな種目にチャレンジしています。今日は、1年生の授業を参観しました。ちょうど、お友達を馬にして馬跳びをしていました。みんな上手でした。

 
 

ゆめの森前掲示板

ゆめの森前掲示板の掲示物が新しくなりました。ほぼ月に1回、その時期に合ったものを。図書館ボランティア「おひさま」のみなさんが、掲示してくれています。いつも本当にありがとうございます。

 
 

委員会

9月15日(木)、6時限目に2学期初めての委員会がありました。運動委員会は、マット運動・跳び箱運動月間に備えて、マットや跳び箱を出す練習をしていました。また、保健委員会は、今月27日に行われる「学校保健委員会」に向けての準備をしていました。どの委員会も自分たちの植田小学校が過ごしやすくなることを考えていました。

 
 

野外教育活動説明会

9月15日(木)、5時限目に体育館で野外教育活動説明会を行いました。昨年度は宿泊ができませんでしたが、今年度は2年ぶりに宿泊をします。子どもたちは、保護者のかたと一緒に、内藤先生の説明をしっかり聞いていました。思い出に残る野外活動にしたいですね。

 
 

図書ボラさんによる「読み聞かせ」

9月14日(水)、今朝は植田小図書館ボランティア「おひさま」のみなさんによる「読み聞かせ」がありました。今日も図書ボラさんの上手な読み聞かせに、子どもたちは引き込まれていました。また、図書ボラさんが行けなかった学級には、先生がたが読み聞かせを行っていました。こちらも子どもたちは真剣に聞いていました。

 
 
 

図書館ボランティアは、随時募集しています。興味・関心のあるかたは、ぜひ見学に来てください。次回は9月28日(水)8:20からです。