日誌

2023年2月の記事一覧

「植田っ子」展2

今回は、4~6年生の作品を紹介します。
4年生は、初めての彫刻刀で、「植物」の力強さを表現しました。

 

5年生は、「色を重ねて広がる形」をテーマに、作品を仕上げました。

 

6年生は、「自画像版画」に取り組みました。

 

さすが6年生。どの作品も素晴らしいです。

第3回学校評議員会

2月17日(金)、学校評議員会が行われました。はじめに校長室で、今年度の教育活動についての意見交換をしました。その後、3時限目の授業を参観していただきました。「友達と一緒に学び、活動する子どもたちの眼がキラキラしていて、学習することの楽しさが見えました。」「高学年になるにつれて、学習に集中している姿が見られました。」等、授業に対する高評価をいただきました。また、「地域で出会った時に、しっかりと挨拶をしてくれます。」とも仰っていただきました。
評議員のみなさま、1年間、植田小学校の教育活動を温かく見守っていただきまして、本当にありがとうございました。

 

クラブ最終(3年クラブ見学会)

2月16日(木)、6時限目に今年度最後のクラブがありました。今日は、3年生が、来年度のクラブを決めるための参考になるように、この時間を使ってクラブ見学会を行いました。3年生の子たちは、メモを取りながら、クラブの様子を真剣に見ていました。来年度、希望のクラブに入れるといいですね。
 
 
 
 
 

学校ピカピカ大作戦

2月13日(月)~2月24日(金)の清掃の時間に、環境委員会の企画で、「学校ピカピカ大作戦」を行っています。これは、環境委員が清掃の時間に、各清掃場所に行き、「静かに清掃できているか「「すみずみまで清掃できているか」「よけいなことをいていないか」「時間まで清掃していたか」の4つを点検しています。植田っ子は普段から真剣に清掃をしていますが、今は一段と丁寧に清掃をしています。

 

保健室前掲示板

保健室前掲示板には、毎月の保健目標が掲示されています。2月の目標は「心の健康について考えよう」です。今回は、ぽかぽかを言葉を配達するポカポカ便が掲示されています。6つの場面が描かれており、それぞれの場面に心がぽかぽかする言葉が届けられています。興味をもった子は、ぜひ、保健室の前の掲示板を澪てください。