日誌

2023年1月の記事一覧

授業の様子

1月11日(水)、3学期が始まり、本格的に授業が行われています。
5年生では、養護教諭の先生から「睡眠の大切さ」についての授業を受けていました。みんな真剣に聞いています。



また、隣のクラスでは、ALTの先生と英語の授業を行っていました。

 

PTAあいさつ運動

1月10日(火)、例年よりも長かった冬休みが終わりました。今日から、3学期のスタートです。今朝は、昨日とは打って変わって、風が大変冷たい朝でしたが、PTA役員・委員のみなさんが、校門の前で、あいさつ運動を行ってくれました。また、6年生の子どもたちも11月から行っている挨拶花道を継続して、行ってくれました。学校に、久しぶりに子どもたちの元気な声が帰ってきました。

 

植田校区「二十歳の集い」

1月8日(日)、植田校区「二十歳の集い」が植田小学校の体育館で行われました。
今年は、民法の改正で成人年齢が20歳から18歳に変更されたのを機に、今までの「成人式」から「二十歳の集い」と名称を変更しましたが、例年通り二十歳を迎えた植田小学校の卒業生を対象に、会を行いました。今年も天候に恵まれ、晴天で風がほとんどなく、二十歳の若者の新しい門出を祝っているかのような天候でした。会の中では、卒業担任の先生から、温かいメッセージがあり、とてもよい会でした。また、会に参加している若者の態度が大変立派で、その姿から、植田小の校訓「まじめ 力いっぱい」の精神が今でも受け継がれていると感じられました。