カテゴリ:今日の出来事

修了式

 校庭の桜のつぼみも膨らんできました。


 今日は修了式でした。代表の子どもが1年間のがんばったことを発表しました。「恥ずかしくてできなかったけど、毎日コツコツと取り組んできたらできるようになってきた」「積極的になった。できるかできないかではなく、やるかやらないかが大切だと教わった」、1年間の成長を言葉で伝えることができました。子どもたちはこの1年で大きく成長しました。
 大村小学校の教育活動は、保護者、地域の方々のご理解とお力添えがないとすすみません。今後とも、大村っ子たちを温かく見守りください。



0

農園ボランティアの皆さんへ

 5年生が、今年1年間、お世話になった農園ボランティアの皆さんに感謝の会を開きました。米作りを体験した感想を伝えました。初めてのことばかりで戸惑ったこともあったようですが、優しく教えてくれて嬉しかったという感想が多かったです。
 大村小学校の教育活動は、地域の皆様のお力添えなしにはできません。今年も多くの皆様の温かなご支援により、学校教育活動をすすめることができました。今後とも大村小学校の子どもたちのことを温かく見守ってください。


0

卒業証書授与式

 卒業証書授与式を行いました。感染予防対策で、人数制限や合唱ができない卒業式でしたが、卒業生や在校生代表の5年生の思いがふるまいから伝わってくる素敵な卒業式になりました。






 大村小学校の教室で過ごす最後の時間。教室、担任とお別れをしました。






 卒業生のみなさん。ご卒業おめでとうございます。中学校での活躍を応援しています。
0

卒業式予行

 今日は、卒業式予行を行いました。6年生、5年生ともに卒業式に向かう気持ちが所作に表れていて、厳かななかにも温かさのある卒業式になりそうだと感じました。一つの区切りを迎える6年生が、新たなスタートを切れるように、みんなで最高の卒様式にしていきたいと思います。



0

掃除

 6年生が、大掃除をしてくれました。これまで6年間過ごした大村小学校。家庭科室のコンロや手洗い場の掃除など、普段できないところをきれいにしてくれました。学校の隅々がきれいになりました。ありがとうございました。



0

6年生を送る会

 延期になっていた6年生を送る会を行いました。全校が集まって行うことはできませんでしたが、1~5年生の感謝の気持ちが伝わるあたたかな会となりました。6年生入場から終わりまで、体育館の様子を教室に配信しました。


 各学年の出し物は、ダンスや寸劇が多かったです。6年生に楽しんでもらおうと考えた内容ばかりでした。


 司会は5年生。進行のことばは5年生が考えました。思い出のアルバムのプレゼンテーションも5年生が作りました。


 懐かしい写真に6年生から歓声があがりました。


 6年生から、お礼と次へのバトンを渡すことばを在校生に伝えました。自分たちが卒業するという実感を6年生がもてたよい会になりました。


 午後は、卒業式の会場づくりを5年生が行いました。心をこめ、ていねいに作業を行いました。
0

3月

 3月になりました。太陽の光に暖かさを感じます。季節は春に移り変わろうとしています。学校では、朝会をオンラインで行いました。今年度、最後の月。1年間の締めくくりと来年度に向けての準備をしていこうとみんなで確認しました。


 本の森は、一足早く春を迎えました。図書ボランティアの方が、春の雰囲気ができるように掲示をしてくれました。桜が満開です。みのりファームは、農業ボランティアの方が、畑を耕してくれます。保護者や地域の力に支えられ、次への準備が進んでいます。本当にありがたいことです。


0

東海日日新聞社賞受賞

 6年生が応募した壁新聞が、第41回手作り・壁新聞コンクールにおいて、東海日日新聞社賞を受賞しました。運動会でソーラン節に取り組んだ苦労や達成感、大村小のよいところ、総合的な学習の時間で調べたSDGsについてまとめられており、大村小の魅力を発信する内容になっています。6年生のみなさん、おめでとうございます。


0

ダイコン収穫2

 高学年がダイコンを収穫しました。根野菜を畑から抜く感触はわくわくしますね。
 児童「葉っぱも食べれるんだよ。」
 私 「ちょっとかたいかも…。」
 児童「大丈夫だよ。菜めしとか、おいしいんだよ。」
食べた感想を教えてください。



0

計算チャレンジテスト

 計算チャレンジテストを行いました。家庭で学習を進める子どももいた今回のチャレンジテスト。みんな集中して取り組んでいました。カリカリと鉛筆で書く音が教室に響いていました。



0

冬野菜の収穫

 ダイコンやカブ、水菜、チンゲンサイなどの冬野菜を収穫しました。今年は、種まきの時期が遅く、なかなか大きくなりませんでした。それでも中には大きなものもあり、抜くと歓声があがっていました。種をまく時期は大事だと学んだ冬野菜栽培です。



0

授業に集中

 久しぶりの投稿になりました。1年の締めくくりの3学期。子どもたちは、集中して学習に取り組んでいます。体育では、縄跳びやリレー、サッカーをしています。冷たい風が吹きますが、元気に取り組んでいます。




 理科の授業では、振り子の規則性について、自分の経験をもとに考えを述べていました。子どもたちの生活のようすが発言に出ていました。


 音楽は、合唱やリコーダー等の学習が制限されているので、打楽器を使うことが多いです。和太鼓を使った学習をしていました。


 習字をしています。筆の使い方が上手になりました。
0

立派です

 放課後、子どもたちが運動場で遊んでいました。資源回収の片付けを始めると、さっと手伝ってくれる大村っ子がいました。北風の強い寒い日でしたが、心が温かくなりました。ありがとう。


0

学習発表会

 学習発表会を行いました。感染症予防対策で無観客での実施になりましたが、子どもたちは、カメラの向こうにいる保護者に向かって、精一杯、発表をしていました。学習に取り組んできたことを、堂々と表現でき、今年1年の成長を感じることができました。保護者の皆様。動画の準備が整うまでもうしばらくお待ちください。










0

学習発表会に向けて

 学習発表会に向けて、練習の様子を見ました。短期間での取り組みですが、子どもたちと担任で創りあげてきた様子が伝わってきました。今年度の学習してきたことをさまざまな方法でみなさんに伝えようとしています。「原稿を読む」だけでなく「伝える」にはどうしたらよいかを子どもたちも考えて練習しています。






0

大村校区成人式

 大村校区成人式に参加させていただきました。大村小学校卒業生のみなさん、ご成人おめでとうございます。成人のみなさんの返事や立ち振る舞いには、大人としての自覚を感じました。今後ますますのご活躍を期待しています。







0

始業式

 7日に始業式を行いました。寒い朝でしたが、元気にあいさつをしてくれる大村っ子がたくさんいました。始業式で代表の子どもたちが3学期に向けて話しました。学習発表会や長縄集会、チャレンジテストや授業をがんばろうという決意を語ってくれました。その内容には、「成果が出るように、少しずつ何度も取り組む」「みんなで仲良く取り組む」と、取り組みの姿勢も述べていました。笑顔で元気に3学期のスタートができたと思います。


0

謹賀新年

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。
 年末年始は寒い日が続きました。大村っ子のみなさん元気に過ごしていますか。本の森(図書館)も冬の季節を感じます。学期末に図書ボランティアの方が飾ってくれました。
 新型コロナウイルス感染症の陽性者数が、徐々に増えてきています。感染症予防対策をしっかり行ってください。交通安全にも気をつけてください。始業式に笑顔で会いましょう。





 実家では、大晦日に雪が降りました。昨年の最後の仕事は雪かきでした。


0

2学期を終えて

 長かった2学期が終わりました。新型コロナウイルス感染の状況も落ち着き、2学期後半からいろいろが学習や活動ができました。延期した行事もでき、ほっとしています。
 23日には終業式を行いました。1年生と6年生の代表の子どもが2学期を振り返り、みんなの前で話しました。共通していたのは、できないことや難しいことでも、自分で考え取り組むことで、できるようになってきたという内容です。2学期のがんばりが言葉に表れていました。その後、ずっと歌えなかった校歌をみんなで歌いました。
 2学期は、学習が進み、わかったこと、できることがたくさん増えました。行事や活動もでき、大村っ子が活躍した場面がたくさんありました。これらの姿が見られたのは、保護者や家族、地域の皆様のご理解やご協力があったからです。心よりお礼申し上げます。今年度も残り3学期のみとなりましたが、1年のまとめや次年度の準備の期間として取り組み、みんなで少しずつ成長していきたいと思います。
 それでは、よいお年をお迎えください。


0

音楽集会

 6年生が音楽集会を行いました。運動会、修学旅行、持久走大会と多くの行事があるなかで準備を進めてきました。1曲目は、リコーダーで「メヌエット」を、2曲目はカスタネット等の打楽器やアコーディオンを使い「スペインのカスタネット」を演奏しました。聞いている子どもたちは、体を揺らしながら曲想を感じていました。その後、サンタクロースが登場しました。6年生から全校の子どもたちにクイズと折り紙のプレゼントがありました。みんなで楽しいひとときを過ごしました。




0

ドングリランド

 1年生がドングリランドを開催し、2年生を招待しました。生活科などで拾ってきたドングリを使い、いろいろなおもちゃを作りました。楽器やゲームなどドングリを使い工夫して作ってありました。ドングリを使い音符にして楽譜が作ってあり、よいアイディアだなあと感心しました。2年生のお兄さん、お姉さんと仲良く遊んでいました。1年生も2年生も成長しているなあと感じた場面でした。




0

朝どり野菜

 畑で育てていた二十日ダイコンやチンゲンサイを間引きをしながら収穫しました。今年は、比較的暖かい日が多かったので二十日ダイコンやチンゲンサイは、昨年よりも順調に大きくなりました。大きな二十日ダイコンがとれると、子どもたちはとっても喜んでいました。


0

プレゼント

 2年生の男の子が↓の葉をプレゼントしてくれました。


どうやらこれがやりたかったみたいです。


今年も1・2年生の子どもたちが木の実を届けてくれます。うれしいです。
0

持久走大会

 風もなく、最高のコンディションのなか、持久走大会ができました。たくさんの応援を力にかえて、大村っ子は最後まで走りぬきました。今年は、1か月間のかけ足練習期間を設けました。自主練習日でも多くの子どもが参加し、高学年が練習に取り組む雰囲気を高めてくれました。
 2学期は、目いっぱい体を動かす機会を増やしてきました。その締めくくりとして、よい大会になったと思います。今後は長縄集会に向けて縄跳びの練習が始まります。応援よろしくお願いします。
 最後になりましたが、大村っ子を応援してくれた大村こども園の子どもたちや地域の皆様、保護者や家族の皆様、大会の運営を手伝っていただいたPTA役員の皆様に心よりお礼を申し上げます。




0

かけ足練習最終日

  強い風にも負けず、かけ足練習に取り組みました。走る時間が少しずつ長くなり、今は6分間です。子どもたちは、1か月間程度、全校で練習を続けてきました。最後まで走りきる子どもが増えました。明日はいよいよ持久走大会です。天気もよさそうです。みんなで頑張りましょう。
0

リコーダーチャレンジ

 3年生のリコーダーチャレンジが始まりました。初めて演奏するリコーダー。コロナ禍もあり、なかなか練習ができませんでした。最近は、3階からリコーダーの音がよく聞こえてきます。
0

行ってきました 修学旅行

 修学旅行に行ってきました。仲間との初めての宿泊。子どもたちが修学旅行で一番楽しみにしていたのは「旅館」でした。写真の更新ができなかったので、修学旅行の様子を少しだけ写真でお伝えします。

12月1日 修学旅行1日目
【法隆寺】






【東大寺 奈良公園】










【山田屋旅館】


修学旅行 2日目
【清水寺】








【二条城】


【金閣寺】


【映画村】
0

黙々と

昼食はカツカレー。黙々と食べました。
聞こえてくるのは、スプーンと食器にあたる音のみ。

疲れもありますが、最後の見学地の映画村に向かいます。

とても過ごしやすい天気です。
0

金閣寺

金閣寺を見学しました。
大規模改修が終わり、きらびやかな金閣寺を見学できました。

次は昼食です。エネルギーを補充し
映画村に向かいます。

順調です。
0

清水寺

清水寺の見学が終わりました。
集合写真もばっちし撮れました。
大村小貸切状態で見学できました。
清水寺で他の学校がいないなんて初めてです。

バスに乗って二条城に向かいます。
0

今日の振り返り

班会議、班長会議をしました。
時間を意識して行動しよう、持ち物の管理をしようなどの明日の目標の確認ができました。

この後は、部屋でゆっくり過ごし就寝します。
みんな元気です。

本日の更新はここまでです。

おやすみなさい。
0

後半組が夕食

後半組が夕食を食べています。
先に入浴だったので、かなりお腹がすいたようです。
準備ができたか見に来ていました。

おいしい夕食をいただいています。
ご飯が新米で、とてもおいしいです。
0

旅館着

山田屋旅館に到着しました。

修学旅行で一番楽しみにしていることは?
というガイドさんの質問に

旅館〜

とこたえた子どもたち。
みんなで宿泊できることがすごく嬉しいようです。

夕食の準備ができたので
前半チームは夕食をいただきます。

みんな元気です。
0

宿に向かいます

東大寺の見学を終え、班別で見学しました。
お土産も買えました。
鹿とたくさんふれあえました。
今年の鹿は落ち着いていました。
春日大社駐車場にみんな集合しました。

京都の宿に向かいます。

みんな元気です。
0

東大寺に向かいます

法隆寺の見学を終えました。元気に東大寺に向かいます。
修学旅行生がたくさんいて、修学旅行という感じがしています。

風は冷たいですが、晴れています。

なぜ撮影をしてはいけないのか?
と質問がありました。回答に困っています。
0

刈谷SA

刈谷ハイウェイオアシスに着きました。
飯村小と一緒になりました。
窓越しに仲良くしています。

三重県に向かいます。
0

授業づくりの研修

 先々週から先生たちの授業づくりの研修として、研究授業や公開授業を行っています。これまで、3年生、2年生、5年生の担任が授業を公開しました。子どもたちの下校後は、授業について話し合っています。子どもたちのがんばろうという気持ちが表情や言葉に表れていました。わかる、できる授業を目指し、授業が楽しい学校にしていきます。

【2年生 算数の授業ようす】




【5年生 理科の授業のようす】


0