日誌

植田小日記

令和6年度第1回読み聞かせ

5月15日(水)今朝は、今年度初めての読み聞かせが行われました。子どもたちは、教室の机と椅子を後ろに下げ、絵本に近づき、真剣に読み聞かせを聞いていました。図書ボラのみなさん、いつもありがとうございます。今年度もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆめの森前掲示板

ゆめの森前掲示板が「運動会バージョン」に変わっています。今週末土曜日に、運動会が行われます。天気予報によると、雨の心配はなさそうですが、暑さがとても心配されます。子どもたちの練習の成果が発揮される運動会になることを祈っています。

 

 

1,2年生活科「学校探検」

5月13日(月)3時限目に、1,2年生が学校探検をしていました。今回は、2年生の子たちが、1年生の子たちに特別教室の場所と何に使うかを教えていました。その中で、校長室も訪ねてくれました。1年生の子たちは、初めて入る校長室に興味津々でした。特別教室のことがよくわかったかな。

 

 

 

認証式、朝会

5月13日(月)、今朝は認証式と朝会がありました。最初に、前期の運営委員・学級代表・委員長の認証式を行いました。どの子も各学級・委員会の代表だけあって、認証状を受け取る態度が立派でした。学校・学級のために頑張ってください。

次に、校長先生からお話がありました。今日の話は「あいさつ」のことと、今週の土曜日に迫っている「運動会」のことでした。子どもたちは、話をしっかりと聞いていました。

 

 

 

運動会全体練習

5月10日(金)1時限目に運動場で、運動会の全体練習を行いました。今日は、開閉会式の練習、植田っ子体操、応援合戦を行いました。どの子も練習に対する意識が高く、とてもスムーズに練習ができました。当日が本当に楽しみになってきました。

 

 

 

クラブ活動

5月9日(木)6時限目に、クラブ活動がありました。子どもたちは、このクラブ活動を本当に楽しみにしています。今日も他学年の子たちとも仲良く活動できていました。講師の先生方、いつもありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

運動会応援合戦練習

5月9日(木)、今日のお昼には、白組が応援合戦の練習を体育館で行っていました。6年生を中心に、とても元気よく、白組の子たちに教えていました。昨日の赤組も今日の白組と同様に、とてもしっかり練習していました。運動会当日がとても楽しみです。

 

 

歯科健診

5月9日(木)、今日は歯科健診がありました。子どもたちは、歯医者さんに診てもらうまでの間、静かに待つことができていました。

歯は一生使うものです。毎日しっかり歯磨きをしましょう。

 

 

いなほトーク

5月8日(水)、今朝は「いなほトーク(おはなしタイム)」が行われていました。何でも話せる温かい学級づくりと、子どもたちのコミュニケーション能力の育成をねらいとして、すべての学級で実施しています。今日は、10日後に迫っている「運動会」について話し合っている学級が多かったです。

 

 

ハッピータイム

5月7日(火)、今日は清掃なしで、ハッピータイム(縦割り班活動)が行われました。今日はあいにくの雨で運動場が使えなかったので、教室と体育館で活動しました。それでも、6年生が考えた遊びを縦割り班で楽しそうに遊んでいました。6年生のみなさん、ありがとうございました。