学校行事

学校行事

第1回PTA役員会

7月2日(木) コロナウィルス感染予防対策のために開催できていなかった、第1回PTA役員会を市民館の談話室で行いました。初めての顔合わせとなりました。1年間よろしくお願いします。
0

学校評議員会

6月25日(木)本年度第1回の学校評議員会を行いました。
認証状をお渡ししました。

学校の教育方針の説明、本年度の予定、コロナ対応で変わった行事予定などを説明しました。その後、新しくなった校舎を見ていただきました。
0

通学団会

6月11日(木)通学団会議を行いました。密を避けるために、体育館などを使って会議を行いました。今年も安全に登校や下校ができるようにしましょう。
0

避難訓練

6月9日(火)地震による火事を想定した避難訓練を行いました。
本年度初めての避難訓練でしたが、静かに、早く、落ち着いて避難することができました。


0

出前講座「ちくわづくり」ヤマサちくわ

1月24日(金)、ヤマサちくわの方に来ていただき、ちくわの出前講座が行われました。
 最初の時間は、社長さんよりちくわについて、スライドを見ながら詳しく教えていただきました。クイズもあり、子どもたちは一生懸命考えていました。
 
 
 次は、すり身を竹の棒につける作業です。今年は家庭科室がないので、2階の
 多目的スペースで行いました。
 社長さんのお手本からです。
 

 光島先生も挑戦しました。なかなか難しいようです。
 
 次は、炭火でじっくり焼きます。回しながら焼き上げます。
 
 
 焼きたてのちくわを体育館でいただきました。とてもおいしく、みんなの顔がにこにこでした。すてきな経験ができました。
 
0

新入学児説明会・幼小交流会

 1月23日(木)新入学児説明会・幼保交流会が行われました。
 保育園、幼稚園、こども園の子どもたちに1年生が校舎の中を案内しました。
その後、1年生が考えた遊びでいっしょにあそびました。
 保護者の方々はスライドを見ながら説明を聞きました。





0

市内駅伝大会

 12月14日(土)陸上競技場で市内小学校駅伝大会が行われました。
 高根小学校は、今年ユニフォームを新調しました。新しいユニフォームを着て、子どもたちは、高根の襷をつないでいきました。
 最初のレースは、混合の部です。
 
 
 
  






0

令和元年度 学芸会

11月16日(土)令和元年度 学芸会が行われました。
今年のテーマは「輝け!感動のステージ」です。
1年生が元気よく「はじめのことば」を言いました。

第1回は全校合唱です。今年は高学年と低学年に分かれて行いました。
高学年は「世界が一つになるまで」、低学年が「パプリカ」を歌いました。


第2回「サラダでげんき」。1年生が元気いっぱいがんばりました。


第3回「Takane Music Festival」。5年生が明るく笑顔で生きていくすばらしさを伝えました。




第4回「クック島のぼうけん」。子どもたちは、どんな宝物を手に入れることができたのでしょうか?



第5回「はじめての音楽会」。3年生40人が楽しい音楽で盛り上げました。



幕間にダンスクラブが練習の披露しました。

第6回「空気がなくなる日」。空気がなくなる5分間のために、4年生みんなが作戦を立てます。




第7回「星空に見たイルージョン」。宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」を6年生39人が心を込めて演じます。




0