学校行事

2023年6月の記事一覧

学校保健委員会

 「ぐっすりすっきり高根っ子-睡眠の大切さを知ろう!」をテーマに、本年度第1回目の学校保健委員会を実施しました。保健委員会の発表に続いて、あいち健康プラザの榊原先生に睡眠の大切さについて、話をしていただきました。

「まいにちイキイキ!ねむりのしくみ」
保健委員会の子どもたちの読み聞かせ すばらしい発表でした。

講師の榊原先生

よい睡眠につながるストレッチ体操


保護者の方々にも参観していただきました。
0

読み聞かせの会

 今日は、6月の読み聞かせの日でした。今回は、担任の先生も読み聞かせに加わって、1時間目を使ってじっくりお話を聞く日となりました。



 担任の先生の読み聞かせ


 読み聞かせの後に「防災ダンス」をしました。地震が起きた時の「いのちをまもる3つのポーズ」をダンスをしながら覚えました。


 「ダンゴムシ・サル・アライグマ」3つのポーズ



 上級生が見本を見せてくれました
0

高根・親子防災の日

 梅雨の真っただ中でしたが、今年も天候にも恵まれ、予定通り「高根・親子防災の日」が開催されました。本年度は、通学団ごとに分かれて、5つのコーナーを親子で回りながら、いろいろな体験をしてもらいました。
起震車体験「グラット号」


消防車見学 防火衣着用体験

避難所設置体験


煙体験

非常持ち出し袋


水消火器体験

0

明日は高根・親子防災の日です

 明日、17日(土)は、高根・親子防災の日です。本年度は通学団ごとに親子でブースを回ります。高豊校区の自治会をはじめ、防災危機管理課や消防団の方々の協力で、様々な防災体験ができます。毎年少しずつアップデートされていく防災対策を実際に体験しながら防災意識を高め、いざという時に困らない対策を親子で考える機会になればと考えています。
 明日の準備がされていました
 配付する「とよっすい」

 避難所開設グッズ

 令和4年度の様子から

0

耳鼻科健診

 くろしお学級と1,3,5年生が耳鼻科健診を受けました。静かにきちんとした態度で検査を受けることができていました。アレルギーを発症する子どもたちが増えているようです。なかなか対策は難しいですが、ひどくならないよう指導があった場合は、かかりつけの医院への受診などの対応をお願いします。


0

避難訓練 放課予告なし

 12日の昼休みに予告なしの避難訓練を実施しました。放課に地震が起きた際の一次避難。避難解除後、教室に戻り人員確認をする訓練をしました。雨のために校舎内で過ごしていた子どもたちでしたが、落ち着いて安全な姿勢をとり、自分の身を守ることができていました。
 出会いホールで中心に集まり、避難の姿勢をとる子どもたち

 静かに指示を聞くことができました。
0

JRC加盟更新式

 高根小学校はJRC(青少年赤十字)に加盟しています。運営委員会の子どもたちが、JRCについてわかりやすく説明しました。気づき、考え、行動することのできる人になってほしいですね。

0