2021年2月の記事一覧

西郷発信(6年生)

6年生は、総合的な学習のまとめとして、西郷の自然や歴史、産業、文化などをまとめた新聞を作りました。西郷のいいところが満載です。西郷校区市民館、カタクリハウス、石巻地区市民館の3箇所に掲示してあります。是非、ご覧下さい。













大学生の実習

大学の実習として小学校教育を勉強するためにスクールボランティアとして西郷小に学生が来ています。今日は、くすのきと4年生、3年生の授業に参加しました。専門は音楽で、とても上手にピアノを弾いて授業に協力していました。上手な伴奏なので上手に歌えるね。



クリーンタイム

全校でクリーンタイムに取り組みました。落ち葉や枝がたくさん落ちていて、みんなで協力してきれいにしました。今日は、風もなく暖かい日だったのでみんな元気に活動していました。







週刊こどもウィークリー

高学年の子たちは、週刊こどもウィークリーという新聞を配達してもらい、授業に活用しました。子どもたちの興味を引く内容がたくさんあって、知的好奇心が高まりそうです。



牡蠣(かき)が届きました

3年生は、仙台の牡蠣小屋を経営している寺岡さんに復興を応援するために柿チップスを送りました。今日、お返しに寺岡さんから牡蠣が届けられました。大きくておいしそうな牡蠣です。蓋を開けると磯の香りがしました。感染症対策のために学校で調理ができないので、3年生の各家庭で食べてもらうことにしました。一人12個ずついただいて、子どもたちは大喜びです。寺岡さん、ありがとうございました。