2021年12月の記事一覧

なのはな会読み聞かせ

なのはな会の読み聞かせが、1年生と2年生でありました。子どもたちは、本を読んでもらうのが大好きでいつも楽しみにしています。季節にあった本を読んでいただきました。







*

百人一首(4年生)

4年生は、国語で百人一首を勉強します。今日は、五色百人一首を使って、源平戦のやり方を校長先生が教えてくれました。20枚を二人で対戦して取り合います。初めて取り組みましたが、とても盛り上がっていました。上の句を覚えて強くなってね。



*

ラテのつめきり

うさぎのラテは、まだ子どもなので上手に穴が掘れません。そのためツメが伸びてきてしまいました。トリマーをやっている津田さんにツメを切ってもらいました。



*

高学年自転車安全教室

5年生と6年生は、高学年自転車安全教室を行いました。自転車を運転するときに、どんな状況が危険なのか具体的に教えていただきました。十分注意して、自転車を運転するようにしたいですね。





+

クリーンタイム

12月のクリーンタイムがありました。落ち葉がたくさんあったのでみんなで協力して片付けました。イチョウの葉っぱもほとんど落ちて冬になったことを感じます。





+