2022年2月の記事一覧

ベースボール型(4年生)

高学年の体育は、ベースボール型の運動に取り組んでいます。4年生は、ティーに乗せたボールを手で打ってゲームをしました。守備は、打者が一塁に到達する前に球を捕って全員一列に並ぶことができると打者をアウトにできます。今日は日ざしもあって暖かく、ゲームも盛り上がっていました。





*

たこ(1年生)

1年生は、生活科の勉強でたこ作りをしました。今日は、天気がよかったので5時間目に運動場でたこあげをしました。たこが青い空へ高く上がるととっても気持ち良さそうでした。





*

ひな人形

地域の有志の方がペーパークラフトのひな人形を玄関に飾ってくれました。とてもかわいらしく並んでいます。春の季節を感じますね。





*

ライブラリー集会

今日は、ライブラリー委員会(図書委員会)の子たちが本の紹介をするライブラリー集会でした。感染症対策のため放送でおこないました。委員会の子たちがそれぞれおすすめの本の良さをカメラに向かって話しました。教室では、子どもたちがテレビに映った本を食い入るように見ていました。





*

節分

今日は、節分です。給食を食べていると1年生の教室に突然、鬼たちが入ってきて子どもたちはびっくり仰天です。実は、お面をかぶった校長先生と佐羽尾先生でした。校長先生は、節分のお話を読んで昔から伝わる行事の説明をしてくれました。佐羽尾先生は、節分豆を一人一人に配ってくれました。「鬼は外、福は内」みんなの家でも豆まきをするのかな?





*