2021年4月の記事一覧

全校で写真

4月12日(月)、どのクラスも全員出席できましたので全校で写真を撮りました。輝け、106名の仲間たち。

1年生を迎える会

1年生を迎える会を行いました。1年生は、6年生に連れられて、笑顔で入場してきました。その後、各学年で歓迎の出し物がありました。最後にアサガオの種を2年生からプレゼントされてとっても嬉しそうでした。1年生、がんばってね。そして、上級生も今年度初めての集会でしたが、準備から片付けまでとてもよくできました。さすがです。



けんばんハーモニカを演奏する2年生

なわとびを披露する3年生

リコーダーを演奏する4年生

西郷体操を披露する5年生

係決め(6年生)

6年生は、委員会や係を決めました。今年は、新しく3年生以上に学級委員が設定されました。担任の先生が「失敗してもいいんです。自分たちで考え、自分たちで活動をすすめていくことが大切です。」と話をしてくれました。すると立候補で学級委員が決まり、係も自分たちで意見を出し合って決めました。これからの活動が楽しみです。



5月人形

地域のボランティアの方が、子どもたちの健やかな成長を願ってクラフトバンド(紙のひもを使って作ります)で5月人形を作ってくれました。玄関に飾ってあります。とってもかわいらしいですよ。



珍しい昆虫

今朝、西郷小学校の玄関に緑色のきれいな昆虫がいました。オオミズアオという蛾の一種のようです。西郷は、珍しい生き物がいる貴重なエリアです。


元気に登校

春の交通安全週間で自治会のみなさんが見守る中、子どもたちは元気に登校しています。これまで保護者に送り迎えをしてもらっていた1年生も上級生と一緒にがんばって歩いています。



新任式・始業式・学級開き

いよいよ令和3年度のスタートです。新任式で新しく西郷に来られた7人の先生の紹介がありました。始業式では、3年生と6年生の代表の子が今年度の決意を発表しました。校長先生からは、「これからの自分を作っていきましょう。」とお話があり、担任の先生の発表がありました。みなさん、今年もがんばってね。応援していますよ。





転入された先生方

左から 佐羽尾かおり教諭(教務主任・汐田小より)白井孝子養護教諭(福岡小より)川角光司主査(吉田方小より)長谷川良太教諭(新城中より)金田祥子教諭(賀茂小より)小島宏斗教諭(新任)
担任の先生

左からくすのき1担任 彦坂安弘先生、くすのき2担任 伊藤美予子先生、1年担任林勇登先生、2年担任 長谷川良太先生、3年担任  小島宏斗先生、4年担任 金田祥子先生、5年担任 古澤桃子先生、6年担任 後藤知香先生

入学式

よい天気恵まれて、入学式を行うことができました。私「コネタ」も教頭先生の前に座らせてもらって参加しました。それはそれは嬉しそうな新1年生が15名入場してきました。
校長先生から担任の先生が発表されました。1年生担任は、林勇登先生です。また、くすのき1組は、牛川小学校から転任されてきた彦坂安弘先生でした。みなさん、元気いっぱい小学校生活を送って下さいね。