日々の様子

2018年5月の記事一覧

職場体験学習のない生徒




 2年生は火曜日から金曜日まで職場体験学習を行っています。今日は20名が職場が定休日などの休みで、学校に来て芝生を植える作業学習を行いました。武道館と部室等の間にある相撲場の周りに、きれいに芝生が段々と敷き詰められています。

事前指導・FS集会



 明日から3年生は修学旅行、2年生は職場体験学習です。そこで今日の6時間目に、それぞれ事前指導を行いました。




 7時間目FS集会を行いました。会の最初に、部活動の表彰披露を行いました。剣道部、陸上競技部、女子バレーボール部、柔道部が優秀な成績を収めました。最後の夏の大会の活躍が楽しみです。

 教育実習生が3名来ました。2週間、3週間の実習となります。実り多い実習となることを願っています。

授業参観・健全育成会を行いました








 本日は授業参観、健全育成会総会、部活動保護者会でたくさんの保護者の方、校区の自治会の方にご来校いただきました。授業参観では、グループで活動する姿や、仲間と話し合う姿を見ていただきました。

 そして、健全育成会では、愛知県青少年健全育成アドバイザー連絡協議会の相談役小田元一様にご講演いただきました。「早寝早起き朝ごはん」、「校区活動」の大切さなどを教えていただきました。

通学団会を行いました!




 7時間目、各通学団に分かれて、勤労体験学習(資源回収)の打ち合わせを行いました。6月2日の土曜日の午後2時からを予定しています。二川地域のみなさんのご協力をよろしくお願いします。

天気も回復 運動場も回復



 天気も回復し、爽やかな青空が広がりました。運動場のぬかるんでいた場所も、太陽と風のおかげで順調に回復しました。中庭のサツキも久しぶりの雨と、暖かな日差しを受けて、生き生きと咲き誇っています。今日はよい休養日となりました。明日の体育祭を、みんなで盛り上げるようにがんばりましょう。