日々の様子

2020年9月の記事一覧

FS集会を行いました













 7時間目にFS集会を行いました。まずは表彰を行いました。3年生通信陸上県大会の表彰を始め、新人大会のバスケットボール部、バレーボール部、ハンドボール部、陸上競技部、弓道部、柔道部の表彰を行いました。そして、読書感想文コンクールの表彰と、少年の主張愛知県大会の表彰も行い、代表生徒のスピーチをビデオで見ました。

朝食食べてますか!?


 (令和2年9月29日 東日新聞より)
 最近、朝からエネルギー切れだなあと感じる生徒を見かけます。少しだけですが、朝の読書の時間に机にふせってしまう子や、本を机に立てたまま宙をぼうっと見つめている子がいます。学校にぎりぎりに到着する生徒の生徒は、もしかしたら朝食を食べれていないのかなと心配になります。大人は食べ過ぎでダイエットで朝食を抜く方もいるかもしれませんが、子どもには頭と体と心の成長に大切な食事です。しっかり食べて元気に生活してほしいです。

3年生の学活では





 3年生は学級活動の時間に、前期を振り返っての反省を行いました。級長を中心に話し合い活動を行い、よかったところ、悪かったところなどを考え、後期に向けての決意を新たにしました。

東三河地方に震度4の地震


 (令和2年9月28日 東愛知新聞より)
 昨日は、よく晴れ、暑く感じられる日でした。昨日午後、久しぶりに大きな地震がありました。市内新人大会もありましたが、日曜日のお昼過ぎということでゆっくり過ごされている方も多かったのではないでしょうか。この地域では、南海トラフ巨大地震が起きた場合、震度7レベルの巨大地震が起きると、沿岸には7mの津波、数万人規模の死者などの被害が予想されています。巨大地震は70年から80年度のの周期で起きており、今現在いつ起きてもおかしくない状況です。避難場所や備蓄品などを確認しておくとよいと思います。

ネット依存、ゲーム依存になっていませんか


 (令和2年9月22日 朝日新聞より)
 2月からの突然の臨時休校により、ネットやゲームにのめりこんでしまった人が多くいることと思われます。ネットやゲームにはまり込んでしまい、健康や生活に支障をきたしている人は国内に100万人程度いると推計されています。海外では、寝食を忘れてゲームに没頭してしまい、死亡してしまった事例もあります。そこまででなくても、昼夜逆転の生活になり、学校や仕事に行けなくなってしまうこともあります。自分でやめられない依存状態の場合には、医療機関などの専門家に相談することも大切です。

飛び出すホッキョクグマ


 (令和2年9月26日 東愛知新聞より)
 豊橋総合動植物公園には、名古屋市芸術大学芸術学科の学生の手による絵が登場しました。壁から飛び出すようなホッキョクグマが見られます。