日々の様子

2019年12月の記事一覧

仕事納め


 豊橋市の小中学校は、本日が仕事納めとなります。12月28日から1月5日までは、閉校となります。緊急の要件がございます場合には、豊橋市教育委員会学校教育課(51-2825)までご連絡ください。
 本ホームページもしばらくの間、お休みさせていただきますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。来年も、生徒の輝きをお伝えしていきたいと考えていますので、よろしくお願いします。インフルエンザが豊橋では猛威を振るっていますので健康に注意し、よい年末年始をお過ごしください。

ハンドボール部 部活動納め



 ハンドボール部は、部室の大掃除とハンドゴールなどのペンキ塗りをして、部活動納めとなりました。手や顔、服に白いペンキが少し付いていますが、お母さんに叱られないか心配です。笑顔でがんばってくれました。

HAPPY CHRISTMAS


So this is Christmas
And what have you done
Another year over
And a new one just begun
And so this is Christmas
I hope you have fun
The near and the dear one
The old and the young

A very Merry Christmas
And a happy new year
Let's hope it's a good one
Without any fear

美術部は



 美術部は「クリスマスパーティー!」ではなくて、11月まで作品制作で活動していた3年生のお別れパーティーをしました。今までお疲れ様でした。

今日は冬至


 今日は冬至ですね。日照時間が一番短い日です。地域ボランティアとして、学校の整備にあたってくださっている紅林様から、学校の教職員にとたくさんの柚子をいただきました。今日は柚子湯でゆったりと温まろうと思います。柚子湯には、血行を促進して冷え性を緩和したり、体を温めて風邪を予防したり、果皮に含まれるクエン酸やビタミンCによる美肌効果。さらに、芳香によるリラックス効果もあるので、元気になって新年を迎えられると思います。

吹奏楽部は






 音楽室や教室は陽当たりもよくぽかぽか陽気です。吹奏楽部は、楽器のパートごとに練習を行っています。コンクールも近く、練習に熱が入ります。

美術部は





 美術部はそれぞれの作品作りに取り組んでいます。保冷材にカラフルな色を付けて瓶に詰めて作っているのは消臭剤。出来上がりが楽しみです。

運動場では



















 運動場では、陸上競技部とサッカー部が練習を行っていました。軟式野球部が練習試合でいないので、グラウンドを広く使っています。陸上競技部は、ハードルやミニハードルを使って基礎練習。サッカー部も基本的な足さばきやロングキックの練習をしていました。

大掃除をしました!










 一日の最後に大掃除を行いました。30分かけて、日頃なかなか掃除ができないところまで、みんなできれいにしました。これで、すっきりとした気持ちで新年を迎えられそうです。家庭での大掃除もぜひ活躍してください。1日に、スマホやネット、ゲームやSNSで17時間なんてだめですよ。

レクリエーション!










 2年生は、4時間目に学年集会で、学年の先生方から冬休みの過ごし方についての話を聞きました。5時間目は、級長会主催のレクリエーション大会を行いました。運動場一杯に置かれたクイズを、グループの仲間と一緒に解いて周りました。天気もよく、楽しく、笑顔がはじけています。

全校集会














 冬休み前、今年最後の登校日となりました。2時間の授業を終えた後、3時間目に全校集会を行いました。豊橋市内では、インフルエンザ警報が発令されたということで、二川中学校でもわずかではありますが、インフルエンザに罹る生徒もいますので、全員マスクを着用しての集会となりました。最初に、全国中学生人権作文コンテスト、赤い羽根協賛ポスターと書道、防火作品展ポスターと習字、学校給食ポスター、社会を明るくする運動作文などの表彰を行いました。その後、校長先生からの話、生徒指導主事からの話がありました。最後に、校歌を一番だけ、マスクをして歌いました。交通安全に気をつけ、SNSのトラブルに気をつけ、規則正しい生活を送りながら、楽しい冬休みにしてください。

子どもを護る会



 19日午後3時30分、二川地区市民館において「子どもを護る会」を行いました。二川校区の小中学校の校長先生をはじめ、各校のPTA会長、自治会長、保護司、婦人会など地域の方が一堂に集まり、各学校の現状などの情報交換を行いました。まもなく冬休みになります。交通事故に気をつけ、お金のトラブルやSNSのトラブルに巻き込まれないようにし、安心安全で楽しい冬休みにしましょう。