日々の様子

2020年7月の記事一覧

78組無人販売所も最終日




 2日間完売している78組無人販売所ですが、本日が最終日となりました。今日収穫した野菜なので少なくなってしまいましたが、よろしくお願いします。スーパーなどでは野菜高騰中ですので、まだあるうちにぜひ立ち寄ってください。

図書室会館しました



 本日、保護者会最終日となりました。1時から4時頃まで図書室が開館しています。保護者の方も本を借りることができます。第1図書室にはエアコンが入っていますので、面談前の休憩室としても利用できます。第2図書室には小説などがたくさんあります。本の貸し出しも今日が最終日です。

愛知県新型コロナウイルス感染者最多更新


  (令和2年7月30日 東愛知新聞より)
 最近では、毎日のように新型コロナウイルスの感染者が最多を更新しています。東京で感染者が1日に300人を超えたことを考えると、人口密度の比較的高い愛知県でも200人や300人を超えても不思議ではありません。学校現場においては、5月が学校が再開した当初から、マスクの着用の徹底、手洗いと消毒の徹底、集団など密集を避ける活動の中止や延期などの対策を継続しているため、学校でクラスターが発生するような感染者は出ていません。しかし、8月1日から夏休みとなります。東京など関東圏では、家庭内感染と繁華街での感染が最も多くなっています。2週間程の短い夏休みではありますが、密集した屋内での活動を避け、野外での活動や運動などを楽しんでいただけたらと思います。

7月台風ゼロ


 7月も今日を含めて残り3日間となっています。今年は梅雨前線の活発な影響で全国各地に豪雨を降りました。大きな被害に遭われた方も多く、いまだに困難な生活を強いられています。雨ばかりだったこともあり、7月の台風の発生がゼロだということに気がつきませんでした。まもなく梅雨明けですが、最近の台風はスーパー台風になることが多く、これからの台風発生が心配されます。

78組無人販売所




 昨日は、無人販売所完売となり、ありがとうございました。今日もとれたて野菜と手作りの雑巾などの販売をしています。目玉の品は、とれたてのかぼちゃが手作りの小さなかわいい袋に入ってなんと100円です。保護者会2日目もよろしくお願いします。

図書館会館中です


 午後1時より図書館を開いています。保護者の方も図書を借りることができますし、エアコンも入って涼しいですので、ぜひ待ち時間や空いた時間にお立ち寄りください。午後4時ごろまで開館しています。

愛知県感染者最多


 (令和2年7月29日 朝日新聞より)

 (令和2年7月29日 東愛知新聞より)
 愛知県でも感染者が100人を超えました。3桁を記録したということで動揺が走っていますが、東京でも300人を超えている状況を見ると、それいじょうになってもおかしくない状況です。今こそ「STAY  HOME」を叫ぶ時だと思います。あと3日で豊橋市の学校も、ほとんどの学校が夏休みに突入します。熱中症に注意しながら、安全で楽しい夏休みにしましょう。

朝、起きれていますか?


  (令和2年7月28日 朝日新聞より)
 現在、学校では8時20分に朝の会が始まります。朝から机にふせるように疲れている生徒や、授業中に寝てしまう生徒もいます。長い休校期間と「STAY HOME」期間があったために、生活のリズムが崩れ、体調のすぐれない生徒がいるようです。それは、もしかしたら起立性調節障害という病気である可能性があるかもしれません。自律神経の不調で、思春期の子どもがなることがあります。立ちくらみがするなどの症状もありますので、心配ならば病院に相談するのもよいかもしれません。

持ち寄り資源回収


 今日から3日間の保護者会で、持ち寄り資源回収を行っています。雑誌と雑紙がとても多く、1つのコンテナが満杯になりそうな勢いです。ご自宅にたまっている新聞や雑誌などがありましたら、ぜひお持ち寄りください。今週の木曜日まで、持ち寄り資源回収を行っています。

保護者会が始まりました



 午後1時30分から保護者会が始まりました。担任の先生と保護者の方と生徒と三者面談で行っています。担任の先生が二人だと四者面談となっています。約2か月となった1学期の学習や生活を振り返った話をしています。今日から3日間保護者会が行われます。よろしくお願いします。

熱中症に気をつけましょう


  (令和2年7月27日 朝日新聞より)

 長梅雨が続いています。しかし、今週からは夏本番といった暑さになりそうです。新型コロナウイルスの日本の死者数が1000人に迫っています。しかし、熱中症の死者も毎年1000人を超えています。猛暑の続いた2018年には1581人の方が熱中症で亡くなられています。気温が30度を超えると熱中症のリスクが高まります。外や運動時にマスクを外すように心がけ、水分補給もしっかりとしましょう。

明日から持ち寄り資源回収




 お昼過ぎ、福井紙業さんが運動場北の鉄棒前に、資源回収用のコンテナを3つ設置してくださいました。明日から保護者会の行われる3日間に、「持ち寄り資源回収」を行います。保護者会で車を運動場に置いていただく際に、新聞(広告のチラシも含む)と雑誌・雑紙をコンテナの中に入れてください。ちなみに、生徒の安全のために、登校時間の8時20分前と、下校時間の12時前後は避けてください。運動場駐車場には、東門から入れますのでよろしくお願いします。そして、アルミ缶の回収は、各学年の玄関付近に大きなクリーム色の回収袋を設置しましたので、そちらに入れてください。また、図書室では、保護者にも本の貸し出しと、二川中オリジナルタオルの販売をしています。7・8組の教室前では、生徒が育てた野菜や雑巾などの無人販売もしています。

学年集会をやりました



 1時間目、1年生は体育館で学年集会を行いました。全員マスクをし、前後左右の距離を十分にとっています。1週間後に始まる夏休みの過ごし方についてや、2学期に行う予定の野外教育活動の説明を行いました。

学級活動の時間には






 2・3年生は、1時間目の学級活動の時間に、1学期の学習の取り組みを振り返るアンケートを行いました。新型コロナウイルスの影響で授業を進めるのに必死な1学期でしたが、これから学習に力をいれた研究を3年間で行っていきます。現状を知るということでマークシートのアンケートをやりました。

どうなる東京オリンピック



  (令和2年7月23日 中日新聞より)
 東京五輪の実施はどうなるのでしょうか。ワクチンが摂取できるようになるのが半年後とのニュースもありました。1年前を思い起こすと、1年間かけてドラマでオリンピックを盛り上げたり、オリンピック選手の選考会を行ってきました。今後もオリンピックの選考や選手の準備期間を考えると、半年後までには実施か中止、または再延期の決定をしなければならないのではないでしょうか。現在の、東京や日本の感染拡大の状況や全世界の感染状況では、実施は難しいと言わざるを得ないです。しかし、半年後に感染状況がよくなっているとよいのですが。

もうすぐ夏休み



 (令和2年7月24日 東日新聞より)
 まだまだ雨が降り続きそうな感じですが、あと1週間で夏休みも始まります。遠くへの旅行はなかなか行く気持ちにならないので、近場の豊橋総合動植物公園で楽しんでみてはどうですか。

幻の東京オリンピック開会式


 (令和2年7月24日 朝日新聞より)

 (令和2年7月24日 東日新聞より)
 7月24日は東京オリンピックの開会式が行われる日でした。選手たちにとっては、1年後の開催と自分の活躍を信じて過ごす1年となります。エールを贈りたいですね。

豊橋でも感染者


 (令和2年7月24日 東愛知新聞より)
 昨日、豊橋市でも2人の新型コロナウイルスの感染が発表されました。国は旅行に出かけようと呼びかけ、県や市は不要不急の外出を控えようと呼びかけています。国は緊急事態宣言を出すにはまだ早いと言い、病院関係者は逼迫していると言います。結局は、自分で正しく考えて、自分で適切に行動するべきということでしょうか。感染が拡大していない2月に、学校が突然休校になり、卒業式や、部活動の大会、たくさんの行事が中止や延期になりました。そして、夏休みが短くなり、どこにも行けずに楽しむことのできない子どもが一番かわいそうです。

隕石が落ちましたね


  (令和2年7月23日 朝日新聞より)
 20日未明、夜空に火球が見られました。隕石です。隕石は地球上に1年間に平均40個程落下してくるそうです。隕石を調べると太陽系の成り立ちを調べるのに役に立つそうです。隕石を見つけてみたいですね。

果実のへや


  (令和2年7月23日 東愛知新聞より)
 豊橋総合動植物公園では、「果実のへや」が登場しました。動物もかわいいですが、植物も見に行きませんか。

感染拡大


  (令和2年7月23日 朝日新聞より)
 全国で新型コロナウイルスの感染が拡大しています。愛知県でも最多を記録しています。4連休が始まりましたが、人混みの混雑は避け、マスクと手洗いを行いましょう。

第2波


 (令和2年7月22日 朝日新聞より)

 (令和2年7月22日 東日新聞より)
 愛知県での新型コロナウイルス感染者が、今までで最多の53人となりました。豊橋市内でも1名の感染者が報告されています。今日から「GO TO トラベル」キャンペーンが実施されますが、明日から4連休も始まります。関東圏や関西圏だけでなく愛知県内でも感染拡大地域に出かけないようにするとともに、人が密集するところでのマスクの着用、手洗いの実施など気をつけましょう。新型コロナウイルスに感染して「GO TO トラブル」となっては意味がありません。今日は「大暑」です。全国各地で猛暑日を記録するところが増えています。熱中症にも気をつけましょう。

部活動写真





















































 3年生の卒業アルバムに載せる部活動の練習写真を撮りました。サッカー部、陸上競技部、ソフトテニス部、ハンドボール部の写真を撮りました。明日は、軟式野球部と弓道部、今日撮れなかった生徒の写真も撮ります。

熱中症に注意しましょう


  (令和2年7月21日 朝日新聞より)
 梅雨明けはまだしていないと思いますが、日曜日からぐんと気温が上がり暑くなりました。今日も豊橋でも31度まで上がっています。熱中症も心配ですので、水分をしっかりと補給し、外ではマスクを適切に外すなどしましょう。

体育の授業では











 3年生女子の体育は、運動場でソフトボールを行いました。梅雨が長く続いており運動場の状態が悪い日が多く、武道場でソフトボールを行うことが多かったです。今日は、キャッチボールでも思いっきり投げて暴投したり、ゲーム形式の練習で全力で打って外野へのヒットを放ったりしていました。仲間を楽しそうに応援する姿もありました。青空の下、広々とした場所で思いっきり体を動かすことができて、とても楽しそうでした。

読書感想文の課題図書コーナー


  (令和2年7月19日 東愛知新聞より)
 豊橋市中央図書館に読書感想文の課題図書コーナーが設置されました。今年は夏休みも短くなったために、夏休みの宿題もぐ~んと減ります。読書感想文や各種作文なども、コンクールは存在していますが、全て自由参加となっています。本に興味のある人や文章を書くのが好きな子は参加してみてはどうですか。

詐欺事件に注意!


  (令和2年7月15日 中日新聞より)
 オレオレ詐欺ではありませんが、「訴訟取り下げ費用」詐欺など身に覚えのないような葉書や封書が愛知県に届いているようです。焦らず慌てずに、わからないことは家族や友達などに相談しましょう。

ナイトZOO


  (令和2年7月15日 中日新聞より)
 7月に入ってナイトZOOが始まりました。今日はようやく天気もよくなりそうです。夜の動物園を楽しんでみませんか。

オンラインゲームで課金してませんか?


  (令和2年7月15日 中日新聞より)
 新型コロナウイルスの自粛生活を受けて、スマホの使用機会や使用時間が増えたことと思います。オンラインゲームで遊ぶ子どもも増えていると思われます。保護者の知らないうちに課金を繰り返し、高額請求を受けるトラブルが増加しています。3か月で300万円請求された例もありますので注意しましょう。

理科の授業では






 1年生の理科の授業では、理科の実験でよく使用するガスバーナーの使い方について学びました。グループで教え合いながら行い、成功した時には拍手も自然と出ました。

体育の授業では







 3年生男子の体育の授業では、バドミントンと卓球を行っていました。慣れない種目にうまくいかずに苦しんでいましたが、失敗しても笑顔が多く見られました。

体育の授業では







 3年生女子の体育の授業では、武道場でソフトボールを行っていました。外は時折雨が降っており、思いっきり体を動かすことができないのが残念ですが、とても楽しそうにやっていました。

藤井新棋聖誕生



  (令和2年7月17日 朝日新聞より)
 東海地方に初のタイトル。藤井棋聖の師匠の杉本八段の、そのまた師匠の夢を叶えました。また、17歳11か月でのタイトル獲得は最年少ということで、素晴らしい活躍です。そして、豊橋から始まった王位戦7番勝負も2連勝中で、これからの益々の活躍が期待されます。

豊橋市内でも感染者


 (令和2年7月17日 東愛知新聞より)
 現在、東京を中心に関東圏近畿圏などで爆発的に新型コロナウイルス感染者が増えていますが、豊橋市でも2人の感染者が確認されました。危機管理レベルを一段階上げる時が来ました。

レッドリストあいち2020


  (令和2年7月16日 中日新聞より)
 絶滅の恐れのある県内の野生動植物をまとめた「レッドリストあいち2020」が発行されました。2014年度から比べると45種も絶滅の可能性が高まっています。

元気になったコアラ


  (令和2年7月15日 朝日新聞より)
 昨年7月から240日以上にわたりオーストラリアで続いていた森林火災。10億匹以上の野生動物が影響を受けたと言われています。コアラも数万匹が犠牲になりました。しかし、保護されたコアラが数カ月の治療を受けて森へ戻されました。森林も含めて生態系が元通りになるのか心配です。

ピカピカ隊活動
















 今日も朝のピカピカ活動を行いました。職員玄関の前の落ち葉拾いや、運動場の草取り、側溝のつまりなどをきれいにしました。きれいな心で学校をきれいにしてくれました。

3年生の部活動写真


























 卒業アルバム用の部活動写真撮影3日目です。技術家庭部、美術部、吹奏楽部の写真をカメラマンさんに撮ってもらいました。次回の撮影予定は、来週の火曜日になります。

ピカピカ隊活動開始!









 朝7時50分に爽やかな生徒が集まり、朝のピカピカ活動を行いました。職員玄関の前の落ち葉拾いや、運動場の草取り、側溝のつまりなどをきれいにしました。二川中学校では、7時間授業を行っているため、給食の時間を延ばしたり掃除の時間をカットしたりしています。そこで、美化ボランティア委員会が呼びかけて、ボランティアが各学年50名以上集まりました。クマゼミが応援するかのように、元気に鳴いていました。

体育の授業では











 2年生の体育の授業は、マット運動をしています。側転や互いに補助をし合いながらの倒立前転をしました。きれいに一人で倒立前転ができる生徒もいました。

PTAあいさつ運動




 雨の中、PTAの方にも立っていただき、あいさつ運動を行いました。ご協力いただきありがとうございました。生徒のみなさんは、元気よくあいさつができたでしょうか。雨や新型コロナを、みなさんの元気で吹き飛ばしたいですね。

美術の授業では










 1年生の美術の授業では、一人一人の生徒が自分の選んだ漢字をイメージ通りに色塗りをしています。長い梅雨の期間が終わり、「輝」くような青「空」が見られるようになるとよいです。そして雨の後には、きれいな「虹」が見られることもあります。

学活の授業では










 1年生の学活は、学級会を行いました。クラスの現状を振り返り、よりよい学級にするための話し合い活動を行いました。級長を中心に話し合いの進行を行い、積極的に意見が出されました。

大雨に注意


  (令和2年7月11日 東愛知新聞より)
 最近、雨が降り続いています。今日もこの後、雨が激しさを増すようです。浸水や土砂崩れなどに注意したいです。

東京都で感染拡大


  (令和2年7月11日 朝日新聞より)
 東京都で新型コロナウイルス感染者が増加しています。国は、県をまたいでの移動を制限しないとしていますが、関東圏への観光や出張は慎重にした方がよさそうです。

夏の交通安全県民運動


  (令和2年7月10日 東日新聞より)
 現在、愛知県では、交通事故が多発しており、日本でワースト1位となっています。まだまだ雨の日が続きます。傘で車が見えないこともあります。自転車の運転も気をつけなければなりません。ストップ、スロー、スマートな行動で交通事故を防ぎましょう。

普門寺


  (令和2年7月10日 東愛知新聞より)
 普門寺には国の指定重要文化財である仏像が多数あります。半世紀ぶりに修復作業が終わったそうです。毎年、二川中学校では文化祭で希望生徒が見学に参加し、貴重な仏像を拝観させていただいたり、お話を聞かせていただいています。しかし、今年は、新型コロナウイルスの関係で、文化体験活動が中止となっています。また、見ることができるようになることを心待ちにしています。

期末テスト2日目の日課

0710日課表.pdf
 
 明日は雨も小降りの予報です。今日は、30分テスト開始を遅らせる措置を取りましたが、明日は予定通りの日課で行います。よろしくお願いします。それにしても梅雨明けが待ち遠しくなってきました。来週も雨が降り続くようです。

期末テスト









 期末テスト初日、1年生は国語、社会、理科のテストを受けました。2年生は数学、国語、社会のテストを受けました。3年生は理科、社会、英語のテストを受けました。みんな集中してテスト問題に取り組んでいます。

朝の自習タイム









 今朝は大雨が予想されたため、テストの開始をあらかじめ30分遅らせました。数名の生徒が遅れてきましたが、8:50からの朝の会の時間には間に合いました。遅らせた30分間はテストのための自習の時間とし、生徒は一生懸命に勉強に取り組んでいました。

竜巻に注意


  (令和2年7月9日 東日新聞より)

  (令和2年7月9日 東愛知新聞より)
 昨日、豊橋市内で竜巻が発生しました。数年前にも前芝で竜巻被害が発生しています。20年ほど前には、大型の竜巻が発生して豊橋を縦断し、大きな被害が起きました。台風が接近していたり雷雨が激しかったりするときに起きやすいとのことですので注意しましょう。

明日の期末テストの日課

0709日課表.pdf
 今朝は、急な大雨と落雷が登校時間と重なり大変ななか、安全な登校にご協力いただきありがとうございました。明日も豊橋地方は朝方に大雨の予報があり、本日と同じような事態が予想されます。生徒にとっては大切なテストですので、テスト開始時間をあらかじめ遅らせます。安全第一で登下校をよろしくお願いします。下校予定時刻についても、10分程遅れることになりますので、よろしくお願いします。詳しくは上の日課表を確認してください。

体育の授業では










 3年生女子の体育の授業では、武道場でソフトボールを行っています。普通のボールと違い、グローブをはめなくても手が痛くないような柔らかいボールを使用しています。ほぼバント攻撃のソフトボールですが、中にはヒット性の当たりを打つ生徒もいました。

医療従事者にエール


  (令和2年7月8日 東日新聞より)

  (令和2年7月8日 東愛知新聞より)

  (令和2年7月8日 中日新聞より)
 昨日取材されたことが新聞に記事として掲載されました。

取材を受けました






 新型コロナウイルスの最前線で働いてくださっている医療従事者の方に、感謝の気持ちを届けようとメッセージや花かごを作る取り組みを行いました。その取り組みについて、豊橋ケーブルテレビ「ティーズ」、東愛知新聞社、東日新聞社、中日新聞社の取材を受けました。「ティーズ」については、7月9日木曜日の10時、12時、15時、18時、19時45分、22時、24時に放送されます。

七夕



 1年生のフロアーには、七夕飾りがあります。今日は七夕。梅雨も本格化していて今日も雨が降り続いています。天の川が見られるかわかりませんが、梅雨前線の雨雲の上にある星に願いが届くといいですね。

熊本豪雨


  (令和2年7月6日 朝日新聞より)
 熊本県を集中豪雨が襲いました。熊本は4年前に大きな地震が襲ったのも記憶に新しいところです。そして、新型コロナウイルスで自粛していて再開したばかりの店や旅館が被災したとのニュースを聞くと胸が痛みます。今週も梅雨前線の影響で連日の雨が心配です。

面接を行っています












 テスト週間です。6時間授業の後に、全員テスト勉強の時間を確保しながら、担任の先生が生徒一人一人と面談を行っています。学習のこと、学校生活のこと、友達のことなど何でもよいので話をしてください。

学活の授業では



 2年生の学活の授業では、QUのテストを行いました。よりよい学級生活と友達づくりのアンケートを行いました。毎年、5月ぐらいに行っているものです。

始めの一歩


 (令和2年7月2日 中日新聞より)
 7月からレジ袋の有料化が始まりました。しかし、これはプラスチックごみを少なくする第1歩。スタート地点に立っただけです。家庭ごみとして、毎週プラスチックごみを40リットル入る袋を1袋分ぐらい出しています。暮らしの中でできる工夫を考えていきたいです。

海の生き物に優しく


  (令和2年7月4日 朝日新聞より)
 絶滅危惧種の「オサガメ」が、高知県室戸市沖の定置網に引っかかり、死んだ状態で発見されました。解剖したところ、オサガメの体内からは、プラスチック製の袋が発見されました。自分たちが何も考えずにしていた行動や活動で、生物を危機に陥らせていることがあります。自分たちにできることを考えていきましょう。

雨のナイトZOO


  (令和2年7月4日 東愛知新聞より)
 今日から豊橋総合動植物公園で、ナイトZOOが始まります。雨模様ですので人が少なく、ゆっくり見られるかもしれません。

悲劇を繰り返さない


  (令和2年7月4日 東愛知新聞より)
 2年前、豊橋市の中学生が自転車に乗っており、大型トラックにはねられるという痛ましい事故が起きました。今年、愛知県では死亡事故が増加し、全国でワースト1位となっています。ヘルメットの着用や自転車の運転など十分に注意しましょう。

商家駒屋


 (令和2年7月4日 東日新聞より)
 二川宿本陣資料館より旧街道を東に行くと商家駒屋があります。昔の建物や蔵だけでなく、おしゃれなカフェなどもあります。そして、前田氏には、二川中学校にも、体育祭や文化祭などの折に、毎年ボランティアとして携わっていただいています。

高校野球愛知県大会開幕


  (令和2年7月4日 中日新聞より)
  高校球児にとっての甲子園の道は閉ざされましたが、代替の大会となる愛知県大会が開幕します。今日は雨が心配ですが、高校生の思いの丈を出し切る闘いを見守りたいです。

感染を止めよう


  (令和2年7月4日 朝日新聞より)
 東京での感染が広がっています。特に20代、30代の年齢層が多いです。今後の拡大状況も注視していきたいです。

ナイトZOO

  (令和2年6月26日 朝日新聞より)
 豊橋動植物総合公園で、明日7月4日から「ナイトZOO」が始まります。夜間の開園時間は、午後4時半から午後9時半までとなります。料金はちょっと高めです。

学校を止めない


  (令和2年7月3日 朝日新聞より)
 東京での感染爆発が始まりました。今日の東京都の感染者数も124名となっています。今後の感染拡大の状況によっては、緊急事態宣言も関東地方に出される可能性もありますし、店などの休業などの自粛要請も出される可能性もあります。週末となりますが、東京への出張や観光は十分に気をつけるようにしてください。大人の身勝手な行動で、子どもの学校が理不尽に休校に追い込まれるようなことがあってはいけません。

勉強に集中











 昨日からテスト週間が始まりました。授業も集中力が高まっています。と書きたいところですが、授業中ではありません。わずかな昼放課の20分もテスト勉強をがんばっています。友達に教え合いながら学ぶ姿や、わからないところを先生に質問する姿もあります。現在二川中学校では、7時間授業に取り組んでいます。そして、更に昼休みも勉強しています。二川中学校の生徒は勉強が大好きです。

勝負飯とおやつ


  (令和2年7月3日 東愛知新聞より)
 白熱した勝負とともに、東三河の食材がふんだんに使われた昼食の料理や午前と午後のおやつが彩りを添えました。午前のおやつや午後のおやつに味わってみたいですね。

藤井七段第一局勝利


 (令和2年7月3日 東愛知新聞より)
 地元愛知県の豊橋市で行われた王位戦第一局は、藤井七段が攻め切って見事勝利を収めました。第二局は、北海道で行われます。その前に、棋聖戦が九日に行われます。トップを狙う人のスケジュールは本当に忙しいですね。