2019年10月の記事一覧

科学実験ショー

学校公開日に科学実験ショーを行いました。講師は、校長先生です。助手には、鈴木PTA会長と今川女性部長にお願いしました。テーマは「空気のふしぎ」で大気圧や空気砲の実験を始め、たくさんの実験に取り組みました。空気の力で飛ばす「ストローロケット」は、全員で取り組みました。いろいろな実験を通して科学にとても興味がわいた1時間でした。






第2回学校保健委員会

よりよい生活習慣を身につけるために、「電子メディアと健康」をテーマに第2回学校保健委員会を開催しました。最初にすこやか委員会の子たちがノーメディアの取り組みの報告を行いました。その後で、保健師の村田先生に講話をしていただきました。ゲーム機などを長い時間見ていると悪い影響があることなどを踏まえ、家庭で時間を決めるなどのルールづくりが大切であることを教えていただきました。学校評議員の委員の方からも家庭でしっかりルールを徹底することが大切だとアドバイスいただきました。画面を見る時間が長くならないように注意していきたいですね。







学芸会練習開始

今週から学芸会の練習が始まりました。体育館がリニューアルして最初の学芸会です。成功に向けてどの学年もがんばっています。


市内小学校球技大会

10月26日(土)~27日(日)、市内小学校球技大会が開催されました。サッカーは、多米小学校で26日(土)に行われました。西郷小チームは、多米小と大村小と対戦しました。選手たちは、健闘しましたが残念ながら勝つことはできませんでした。バーレーボールは、新川小、鷹丘小、東田小と対戦しました。選手たちは、とてもがんばって新川小と鷹丘小に勝利し優勝争いに加わりました。勝敗数、セット数で3校が並び総得失点差の違いで優勝を逃したものの西郷小チームは高い評価を受けました。










バレー部勝利

小学校バレーボール大会予選CDグループが牛川地区体育館で開催されました。西鄕小の選手はとてもよく頑張り、鷹丘小にセットカウント2対0で勝利しました。







選手激励会

明日から行われる小学校球技大会に向けて、選手激励会を行いました。バレー部は、試合形式の練習の様子、サッカー部はシュート練習の様子を全校児童に披露しました。4年生が、応援団になってみんなと一緒に選手にエールを送りました。明日は、サッカー部は多米小学校、バレー部は、牛川地区体育館で大会が行われます。みんながんばってね。






子育て講座

就学時健康診断がありました。管理栄養士の南原友紀先生に「うちの子元気大作戦」というテーマで来年度入学の保護者の皆さんにお話をいただきました。睡眠や朝食の大切さを具体的な例を交えてわかりやすく話してくださいました。




産直プラザ見学(3年生)

3年生は、社会科の勉強で産直プラザを見学しました。産直プラザでは、お店の中だけでなく倉庫まで見せてくれました。たくさんの品物がありました。肉や魚が自動でパックされて出てくる機械もあってびっくりしました。










お話タイム

毎週水曜日の朝は、お話タイムでテーマにしたがって意見を出し合って話し合いをします。これは、これからの新しい学習にとても重要な要素となります。6年生では、20人1学級と100人3学級のどちらがいいかというテーマで話し合っていました。どちらの意見の子も真剣に考えて話し合っていました。最後に来年の中学校生活を視野に入れて教頭先生からアドバイスをいただきました。


PTA教養講座

PTA主催の教養講座「耳つぼマッサージ」が行われました。講師は、新田繭衣さんです。説明を聞いて実践してみました。ピンセットを使って、耳つぼシールを鏡を見ながら貼ってみました。耳は、見えないところなので鏡を使ってやりましたが、なかなか苦労しました。最後にハーブティーをいただいた後で体の変化を確かめたところ、とっても楽になっていることがわかりました。






合格柿

石巻中学校で合格柿の贈呈式がありました。合格柿は、五角形の珍しい次郎柿です。中学校3年生の子たちの合格を祈念して毎年行われています。今年で16回目で柿の勉強をしている西郷小の代表児童があいさつをし、玉川小の代表児童と一緒に贈呈しました。この様子は、テレビでも放映されました。






稲刈り(5年生)

5年生は、稲刈りを行いました。6月に田植えをした田んぼです。最初に鎌の使い方を教えていただいてから、取り組みました。稲穂は、しっかり実っておいしいお米ができているようでした。






新しいコンピュータ

10月から新しいコンピュータに変わりました。小さくなってタッチパネルも利用できます。今日は、5年生が台風のことを調べていました。


造形パラダイス展示完了

19日から開催される造形パラダイスは、2年、4年、6年の子たちの作品が展示されます。今日、豊橋公園に作品を搬入し展示が完了しました。力作揃いで見応えがあります。是非、見に来てください。


野外活動⑧「退村式」

2日間にわたる野外活動の日程が無事終了しました。校長先生から「校歌にあるようにみんななかよく助け合いができたでしょうか。これからも助け合ってがんばってください」とお話をいただきました。お世話になった村長さんを始め少年自然の家の職員の方々にあいさつをして自然の家での活動が終了しました。




野外活動⑦「海岸レクリエーション」

海岸に降りて砂浜で海岸レクリエーションをやりました。雄大な太平洋は、波も穏やかでとても気持ちがよかったです。ビーチフラッグやみの虫ジャンプ、二人三脚などで盛り上がりました。
















野外活動⑥「朝の活動」

これまでにくらべて少し気温が低かったですが、気持ちのよい朝を迎えました。ラジオ体操で体をほぐした後、味噌煮込みうどんづくりをしました。体を動かした後なのでとてもおいしく食べることができたようです。










野外活動⑤「自然の家の夜」

夜、きれいな月が見えていたので加藤先生が天体望遠鏡をセットして見せてくれました。クレーターまでくっきりと見えました。ミーティングが終わってテントとバンガローで就寝です。お休みなさい、明日もがんばろうね。














野外活動④

10月は、早く日が落ちて暗くなります。楽しみにしていたキャンプファイアーです。いろいろな出し物やゲームで盛り上がりました。火を使わないトーチトワリングもとても幻想的でした。










野外活動③「飯ごう炊さん」

いよいよ飯ごう炊さんです。5年生が昨年の経験を生かして4年生と一緒に協力して準備しました。どの班も上手にできました。おいしそうなみんなの顔が印象的です。