日々の様子

2020年1月の記事一覧

家庭科の授業で







 1年生の家庭科の授業では、「防災枕」を作っています。ミシンを使ったり、手縫いをしたり、アイロンがけなど、グループで協力する姿や、一人で集中して取り組む姿がありました。

音楽の授業で



 3年生の音楽の授業では、「大地讃頌」の歌唱練習をしていました。パートごとに分かれて、音合わせなどをしています。卒業まであと1か月となりました。卒業式の冒頭にみんなで歌う大地讃頌、思いをのせて練習を重ねているので、体育館で聴くのが楽しみです。

家庭科の授業で












 3時間目、南校舎で授業をしていると、またまたよい香りがしてきました。4時間目に調理室に行くと、2年生の家庭科でハンバーグを作っていました。野菜なども添えて彩鮮やかに仕上げている班もありました。

音楽の授業で




 1年生の音楽の授業では、アルトリコーダーを演奏していました。「オーラリー」という曲で、懐かしいなあと思って聞き直すと、「Love Me Tender」と同じ旋律でした。

私立高校推薦入試





 東三河地方は、低気圧も過ぎ去り、気持ちよく晴れました。昨日は暴風警報が発令されたため、豊橋市内の小中学校は全て休業となりました。強風にあおられて、お年寄りの方がけがをされたとのニュースを聞きました。みなさんは大丈夫でしたか。今日は、愛知県では一斉に私立高校や専門学校の推薦入試が行われています。本校の生徒も50名程が入試に出かけており、3年生の教室は少し寂しくなっています。3年生の学校に残った生徒たちは、自分の受験に向けて、3時間学習をして下校します。午後からは、公立高校の受検校を決定する、進路相談会を行います。みんなで励まし合って、最後まで頑張り抜きましょう。

暴風警報発令中!



 8時現在、東三河南部地方に「暴風警報」が発令されています。晴れ間も見えていますが、風が強く大木が揺れています。豊橋市内の小中学校は、残念ながら休校となっています。危険のないように、ゆっくりと過ごしてください。2年生は、今日行われる予定だった「英語スペリングコンテスト」が木曜日になりました。家庭学習をがんばってください。3年生は、明日私立推薦入試があり、午後からは公立高校の受検校を決定する進路相談会があります。入試のための勉強に専念するとともに、保護者の方とじっくりと相談をしておいてください。

暴風警報


 15時54分、東三河南部地方に「暴風警報」が発令されました。部活動を始めたばかりでしたが、すぐに全員一斉下校となりました。明日(28日)の給食については、メールで連絡しましたように、中止となっています。明日(28日)の登校につきましては、ニュースなどで暴風警報の解除時間を調べ、生徒が持っている「ふれあいノート」で確認してください。ちなみに、学校がある場合には、「弁当」が必要となりますので、持参させてください。

FS集会


















 6時間目、体育館でFS集会を行いました。今日は盛りだくさんの内容でした。まずは、表彰披露がありました。運動部活動努力賞の3年生、剣道部、柔道部、男女バレーボール部、ハンドボール部、手作り・学級新聞コンクールの表彰がたくさんありました。生徒会役員からは、「規則正しい生活を送ろう!」という2月の目標が示されました。委員会からは、マスメディア委員会、ボランティア委員会から活動報告がありました。海外派遣団員として、豊橋の中学生の代表でリトアニア共和国に訪問した生徒からの体験報告がありました。1年生からは、総合的な学習の時間で1年間「福祉」について学んだことの発表がありました。そして、最後に、校歌を全校で歌って終わりました。

調理実習











 4時間目、南校舎からおいしそうな香りがしてきました。香りに誘われて調理室に行くと、2年生が家庭科の調理実習でハンバーグを焼いているところでした。完成させたグループごとに試食をしました。

学力診断検査



 今日、1・2年生は学力診断検査を受けています。1時間目から5時間目まで、国語、社会、数学、理科、英語の問題に取り組んでいます。豊橋市内の中学1年生、中学2年生が、公立高校の入試問題に慣れるように、公立入試と同じ形式の問題に取り組んでいます。今までに学んだ力を発揮できたかな。

朝から雨が


 今日は朝からまとまった雨が降り続いています。時折、雨脚が強くなっています。太平洋側に前線が張り出してきており、明日以降も雨が降り続くことが予想されます。東三河地方の豊橋でも、毎年1日ぐらいは雪がちらつく日がありますが、今年は暖冬というか地球温暖化の影響で、雪は見られないかもしれません。

松の木の選定



 今朝の気温は3度。肌寒く感じられます。朝からエアコンを入れました。外では、シルバー人材センターの方が、松の木の剪定をしています。中庭や南校舎前の庭園で大勢の方が寒空の中で働いていただいています。

インフルエンザに注意しましょう!


               (令和2年1月21日「中日新聞」記事より)
 土曜日から4日間、ホームページが更新できませんでした。主担当がインフルエンザでお休みをいただいていました。学校では、インフルエンザに罹っている生徒は数名いますが、学級閉鎖には至るほどでは全くありません。やはり、日頃から仕事で疲労やストレスの溜まっている大人の方が気をつけなければいけないかもしれません。手洗いやマスクなど、様々なインフルエンザ対策をしていましたが、何よりも適度な運動をし、たっぷりと睡眠をとることが大切だと思いました。

エアコン運転開始!




 今日は朝から天候が悪く、冷え込んでいます。教室の気温は10度程です。エアコン設置工事が完了し、本日から運用を開始しました。職員室から一斉管理を行います。1時間で、教室の気温は20度以上になり、2時間目終了時には切りました。

Spelling Contest



 朝の読書の時間、2年生はスペリングコンテストのミニテストを始めました。AETの先生の読む英単語や英文を聴き取り、書いていきます。本番は28日です。みんな合格を目指しましょう。

学年末テスト



 今日から3年生の最後のテスト「学年末テスト」が始まりました。どの教室からも真剣な様子が伝わってきます。週末からはいよいよ受験も始まります。インフルエンザも流行しており、豊橋市内でも学級閉鎖となっている学校もあります。健康に気をつけて、最後まで頑張りましょう。

掃除で



 1月から掃除場所が新しいメンバーになりました。寒い時期の外掃除ですが、グラウンド整備を引き継いでくれています。二川中学校の運動場は、南から北にかけて傾斜があり、大雨が降ると川のように、水や土砂が流されてきます。川のように削れたところに、土を運び込んでいます。

英語の授業で





 1年生の英語の授業では、ALTの先生の英会話の授業でした。今までに習った英語の復習を行うことのできるボードゲームを行いました。グループで楽しんで行いました。

音楽の授業で






 2年生の音楽の授業では、「サンタルチア」の歌う練習をしていました。音楽教師でもある教頭先生を講師に招いて、原語であるイタリア語で歌いました。

体育の授業で







 3年生の体育の授業では、バドミントンと卓球に分かれて取り組んでいました。バトミントンでは3対3のゲームと、シングルのゲームをしていました。卓球ではダブルスVSトリプルスの試合を楽しそうにしていました。

成人式


                 (令和2年1月13日付 中日新聞「中日春秋」より)                        
 今日は成人の日。全国で122万人の方が新成人となります。豊橋市では、昨日12日に出身小学校に集まって成人式を行いました。5年前に、前任校で卒業させた生徒の、謝恩会(二次会)に参加させていただきました。多くが大学生や専門学校生として学びの途中にありましたが、就職し社会人として立派に働いている方もたくさんおり、心強く感じました。結婚してお子さんも生まれ家庭をもつようになった話を聞き、幸せそうで微笑ましくもなりました。教育者として生徒に関わることができるのは、短くて1年、長くても3年程です。その短い間に、生徒が描く「夢」をふくらませ、サポートし続けることが大切だということを、卒業して5年経った新成人に会い、改めて感じました。

理科の授業で




 1年生の理科の授業では、モノコードを使った実験を行っていました。弦の太さや長さを変えて、音の大きさや高さが変化するのかをグループで調べました。

朝学習



 3年生は昨日からテスト週間となりました。朝の読書の時間もテスト対策のプリントに取り組んでいます。来週の木曜日と金曜日が学年末テストです。3連休も健康に気をつけてがんばってください。

朝の登校指導








 今日も爽やかに晴れ渡っています。今朝の気温は6度です。1月になってから最高気温が20度を超え、4月下旬や5月上旬の春の陽気となっている地域もあります。今朝は登校指導日で、朝のあいさつ運動を行いました。PTAの方にも門の前に立っていただきました。ご協力ありがとうございました。

音楽の授業では




 3年生の音楽の授業では、卒業式で歌う合唱曲「友~旅立ちの時~」を練習していました。合唱コンクールでも同じ歌を歌いましたが、卒業が近づくにつれて、友達との別れに対する思いが高まり、更によい歌になることでしょう。

社会の授業で




 1年生の社会の授業では、「織田信長と豊臣秀吉の全国統一事業」について学んでいます。ペアやグループに分かれて、「当時、鉄砲が普及してきたのにも関わらず、なぜ武田氏は金銭的にも恵まれていたのにも関わらず、騎馬隊を中心に編成していたのか」について意見交換をしていました。

餅つき





 地域ボランティアの方の協力で、二川南小学校で餅つきがありました。二川中学校の生徒も参加させていただきました。餅つき体験をさせていただき、きなこ餅にしてみんなでおいしくいただきました。ありがとうございました。

英語の授業で





 今日から本格的に6時間の授業が再開しました。1年生の英語の授業ではALTの先生の授業で、グループですごろくをしながら、英語の質問に答える「復習Q&A」を行いました。仲間と楽しく盛り上がって英語を学んでいました。

全校集会を行いました










 1月7日、学校が始まりました。「新年あけましておめでとうございます」のあいさつでスタートしました。男子バレーボール部、柔道部、吹奏楽部の表彰がありました。校長先生のお話、全校で校歌を歌いました。

春告鳥!?

 あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。空は青く澄み渡っています。二川中学校の中庭付近をリヤカーを引いて歩いていると、小鳥がうずくまっています。「ウグイス!?」と一瞬思いましたが、近寄って見るときれいな鶯色の「メジロ」でした。近寄っても飛び立たないのでよく見ると、正月のご馳走を食べ過ぎた人間みたいに、おなかがぷっくりとしています。調子が悪いのかなと手を差し伸べると全く逃げずに触れてしまいました。道の横に寄せようかと思った瞬間に飛び立っていきました。「春告鳥」はウグイスですが、メジロに出会うと「幸運」の予兆という話も聞きます。今年もよい年でありますように。