学校日記

学校日記

トイレ掃除に学ぶ会


テストの終わった11月30日の午後にトイレ掃除のボランティアの方の協力のもと、3年生がトイレ掃除に取り組みました。ピカピカになったトイレを見て、掃除をした生徒もとても満足そうでした。

ユネスコスクール豊橋大会


11月25日に愛知大学で行われたユネスコスクール豊橋大会で、本校の2年生が石巻中学校のESDの取り組みについて、パネルプレゼンテーションを行いました。質問にも堂々と答えて、立派に発表を行うことができました。

石巻山・三ツ口池クリーン作戦


19日の日曜日に毎年恒例のボランティアの最大イベント、石巻山・三ツ口池クリーン作戦が行われました。今年は募集人数を制限をしましたが、それでも150人を超える生徒が参加しました。地域のボランティアの方と協力して、活動を行いました。

あいさつ運動


生活委員会の呼びかけによるOKOKOあいさつ運動が13日~17日の間行われました。運動期間がおわってもあいさつがしっかりできる石巻中学校であることを願っています。

全校集会


11月16日に全校集会が開かれ、各種の表彰が行われました。税の標語の表彰では、愛知県間税会会長賞や東三河間税会会長賞などに入選したこともあり、東三河間税会の会長さんより直接賞状を頂きました。