2023年1月の記事一覧

もうすぐ立春です

今日も寒い朝でした。今日は霜が降りて辺りは白くなっていました。全校朝会では、校長先生から「もうすぐ立春です。これからすこしずつ春らしくなってきます。」という話がありました。


さっそく、校内で「春に向かう準備」をしているものをさがしてみました。中庭のモクレンは、つぼみが大きくふくらんでいますね。3月には、白い大きな花が咲きますよ。


正門のサクラの枝の先には、新しい葉を出す新芽がついていました。花は枝から直接出てきます。3月の終わりにはきれいに咲きそろうでしょう。


玄関前の花壇には、パンジーが寒さに負けず咲きそろっています。これから花がどんどんついて、花壇がにぎやかになります。


そんな中、2年生が九九の先生試験を受けています。始めに合格した6人の子たちに合格証が渡されました。校長室で試験を受けていたときには、コネタも聞かせてもらいました。


これからチャレンジする子たちもいますね。コネタは校長室で待っていますよ。でも、緊張しないで落ち着いて試験を受けてくださいね。

3年生の活動と雪景色

今日は、朝から気温が上がらず寒い一日でした。昼前からは雪が降り始めました。


昼過ぎには、山にうっすらと雪が積もりました。


中山の山にも雪が積もっています。


そんな寒い一日でしたが、今日はなのはな会さんの読み聞かせが3年生の教室でありました。


認知症のおばあちゃんのお話でしたが、心温まるお話でしたね。


そして、一人一鉢パンジーの苗を植えました。


鉢に土を入れて、パンジーの苗をそっと入れます。


やさしく土をかぶせたらできあがりです。


この後、教室でお世話をしていきます。きれいな花が咲くといいね。


本当に今日は寒い一日でした。来週も寒さが続くようです。みなさん、家では暖かくして過ごしてくださいね。

1年生お話タイム

今日は、1年生のお話タイムがありました。教室へ行ってみると、パンジーの苗が植えられていました。みんな、やさしく植えてくれたのかな?


さて、お話タイムはどうだったのでしょうか。4月からずいぶん成長した姿が見られました。6年生にも見に来てもらい、1年生の子たちがはりきってお話を聞かせてくれました。


自然に手が挙がる姿もさまになっていますね。


友達の方を向いてお話もします。友達もよく聞いてくれていますね。


とてもすてきなお話タイムが見られました。
そして、なわとびタイムも今週で終わりです。こちらもみんな上手になってきました。


30秒チャレンジでは、最後まで引っかからずに跳べる子が増えました。


毎日練習してきた成果が現れていますね。今年もみんなよく頑張りました。


今日は特に寒かったですね。昨日の雪にはびっくりしました。今が一年のうちでいちばん寒いときです。しばらくのがまんですよ。

4,5年生の出前授業

今日から寒くなってきています。今日は、4,5年生が豊橋筆づくりの職人さんに筆づくりのことについて教わりました。


見せていただいたことは、筆の穂先を作る作業と、いろいろな動物の毛を使った筆の種類です。
これは、穂先を作る作業です。


こちらは、いろいろな種類の筆を見たり触ったりしています。


こんなにたくさんの種類の筆がありました。動物の毛の見本もありましたね。


見るだけでなく、筆づくりの体験もさせてもらいました。筆の穂先を固める作業とラベル貼りの3工程を体験しました。
まず、穂先を固めるためののりをつけます。


のりをつけた穂先を金ぐしでといて、のりをなじませながらまっすぐ伸ばします。


次の工程は、穂先に糸をからめて、余分なのりを取る作業です。


最後に「伝統工芸品」のラベルと「豊橋筆」のシールを貼りました。


とても貴重な体験学習ができました。自分が製作にかかわった筆、これで練習すると習字が上手になりそうですね。
教えていただいた皆さん、ありがとうございました。

校区市民館まつりでの作品展示

明日から、学校のとなりにある校区市民館で「市民館まつり」が開かれます。学校からも皆さんの作品を展示して、この行事に参加します。
2階の集会室に、作品がいっぱい展示されました。


中央の机には、西郷小学校を卒業した中学生の皆さんの作品です。みんな、元気でいるかな?コネタはいつも応援していますよ。


小学生の皆さんの作品は壁に展示されています。


版画と習字が展示されていますね。5年生の習字は何やらおもしろい字が書かれてあります。


6年生は、きれいな模様版画を作りました。


手作りクラブからも作品を展示しています。


市民館まつりは、21日(土)、22日(日)の2日間開かれています。小中学生だけでなく、保育園・校区の大人の方の作品も展示されるので、時間があったらぜひ見に行ってみてくださいね。