学校日記

学校日記

後期始業式



後期学級役員の認証に続いて、後期の始業式が行われました。各学年の代表が後期の目標を発表した後、校長先生の話があり、全校で校歌を歌って終わりました。

前期終業式



表彰、前後期の生徒会役員あいさつ、駅伝部激励会に続いて前期の終業式が行われました。生徒代表のお話の後、校長先生より「4本の優勝旗に恥じない、立派な石中生になれ」と激励の言葉がありました。そして、全校で校歌を歌って式を締めくくりました。

競書大会



校内競書大会が行われました。静寂の中、真剣に半紙に向かう姿はとても立派でした。

ずらりと並んだ優勝旗



市内新人体育大会では4本の優勝旗を獲得することができました。これは市内でもトップの成績です。生徒のみなさんの努力に大きな拍手を送りたいと思います。おめでとう!

駅伝部激励掲示登場



駅伝部の活躍を願って三年生が激励メッセージをつくりました。14日の市内駅伝大会にむけて駅伝部の皆さん頑張ってください。

生徒会役員選挙


後期の生徒会役員を決めるために、立会演説会と選挙が行われました。どの立候補者も自分の考えを堂々と発表して支持を訴えました。選挙結果は29日に発表となります。

市内新人体育大会

 9月24日に市内新人体育大会が行われました。結果は様々でしたが、一人一人が自分の力を精一杯出してきました。新人戦はまだスタートライン、今回の反省を次に生かしてくれることを願っています。

復興お絵柿プロジェクト

 東日本大震災の被災地への復興支援として果実袋に絵とメッセージを書いて送る活動に協力しています。今年も全校生徒が絵を袋に書いて宮城県石巻(いしのまき)市に送るプロジェクトに参加します。上の写真はその一部です。

新人体育大会選手激励会

    
新人体育大会に出る選手の激励会が行われました。3年生の力強い応援はきっと選手の心にとどいたことと思います。大会では、自分の持てる力を出して悔いのない試合をしてくれることを期待しています。

選挙運動始まる


9月28日に行われる、生徒会役員選挙に向けて、立候補者の選挙活動が始まりました。朝の登校時間に、立候補者と応援の人が「○○に一票をお願いします」と呼びかけています。

校舎に応援メッセージ現れる


校舎の4階の窓に、3年生の制作した1,2年生への応援メッセージが掲示されました。新人戦に向けて頑張っている1,2年生への3年生からの心のこもった激励です。

第一回文化祭


昨年までは体育祭の前夜祭としてステージ発表のみが行われていた文化祭が、本年度より独立し、第一回文化祭として行われました。午前中は各学級の学級企画と展示、午後は体育館にてステージ発表が行われ、最後に全員で踊ってフィナーレとなりました。