学校日記

学校日記

全校集会


7月19日に夏休みを迎えるにあたっての全校集会が行われました。総合体育大会などの表彰の後、校長先生や他の先生方のお話がありました。そして、全校合唱で集会を締めくくりました。

市内総合体育大会3,4日目

弓道部男子は優勝旗を持ち帰ってきました。その他の部も頑張りました。





ハンドボール部も優勝旗を獲得することができました。東三大会も頑張ってください。

救急救命講習会


7月5日に、消防署の方に学校にお越しむいただき、2年生が救命講習を行いました。心臓マッサージとAEDの使い方を学びました。もしものときには、役立ててください。

市内総合体育大会2日目



ソフトテニスは雨で1日延びて7日に行われました。男女とも東三河大会への出場を獲得しました。

市内総合体育大会1日目




雨のため、ソフトテニスは翌日に延期となりましたが、水泳、柔道、陸上の3つの競技に取り組み、どの種目でも賞状を取ることができました。

活躍を願う七夕かざり


総合体育大会での活躍を願い、各部ごとに短冊にメッセージを書いて夢広場(渡り廊下)にかざりました。思いがとどくことを願っています。

選手激励会


7月4日に総合体育大会に向けての選手激励会が行われました。3年間の部活動のまとめとなる大会です。一人一人が自分の力の限りを尽くしてくれることを願っています。

進路説明会


3年生の進路説明会が行なわれました。私立高校の先生方にお越しいただき、高校についてのお話を聞きました。夏休みを有意義に過ごすために、今一度意識を高めることができたでしょうか。

歯についての出前授業


一年生が6月28日に歯の出前講座の授業を受けました。RDテストで自分の歯の状態を確認したことで、より歯についての関心を高めることができたのではないかと思います。

給食懇談会


6月20日に給食懇談会が北部調理場で行われました。施設の見学のあと、実際の給食を食べました。久しぶりの給食の味はいかがだったでしょうか。

緊急地震速報避難訓練


6月18日、豊橋学校いのちの日に緊急地震速報避難訓練が行われました。緊急地震速報のメッセージが流れると、すぐに机の下に避難することができました。

全校集会(命の話)


6月17日の全校集会では、校長先生がつい先日なくなられたご自身のお父様のことをもとに、命についてのお話をされました。

学校保健委員会


6月13日に「夢をかなえ、本気で食べよう 朝ごはん」をテーマに学校保健委員会が行われました。朝ごはんと学力の関係などを知るなど、とても参考になることが聞けました。

ビジネスパーク


6月6日の名古屋企業訪問に続いて2年生は12日に豊橋の企業から講師をお呼びして、いろいろな仕事のお話しを聞いたり、体験したりするビジネスパークを行いました。自分の将来を考えるヒントにきっとなったことと思います。

名古屋企業訪問


キャリア学習の一環として、2年生は6月6日に名古屋にある企業へ行って勉強してきました。先生も一緒に真剣に学んできました。

校区探険


6月6日に1年生は校区探険を行いました。本校は5つの小学校から生徒が集まっているうえ、校区が大変広いので、出身小学校の以外の校区についての理解を深めるために、他の校区の代表的な場所を訪問しました。

修学旅行


6月の4~6日の3日間、3年生は修学旅行に行きました。今年は東京都内の企業訪問に加えて横浜市内の班別分散活動もありましたが、無事に両方とも活動を行うことができました。

生徒総会


5月30日に生徒総会が行われました。生徒会執行部や各委員会からの提案に対して、積極的に質問や意見が出され、前期の活動を確認することができました。

授業参観


5月29日に授業参観、部活動保護者会が行われました。いつもより少し緊張した雰囲気の中で授業が行われていました。

体育祭


5月25日土曜日、とても暑い日となりましたが、予定通り体育祭を行いました。生徒席全てにテントを立てるなど熱中症対策をしての実施となりました。行進では1年3組が本気賞に輝きました。