学校日記

学校日記

テーマは「つばさ」

 心配された台風13号の影響も少なく、本日の午後、石巻中学校文化祭を無事に開催することができました。
 実行委員長の挨拶にはじまり、吹奏楽部の演奏、全校が制作にかかわったテーマアート、78組と各学年の学習発表、それから有志によるステージ発表、最後に全校の気持ちを一つにするフィナーレとなりました。また、いつものように美術部が制作してくれた看板が文化祭に花を添えてくれました。
 会のはじめに、「聴く人、見る人が大切」という話をしました。ステージで発表する仲間を本当に温かく見守った生徒のみなさんのやさしさに触れることもできた、とても有意義な時間となりました。






紙パック牛乳スタートです

 9月5日の給食開始、2学期より牛乳が紙パックでの提供となりました。リサイクルのために、生徒は自分の飲んだ牛乳パックを濯ぎ、ひらいて、洗濯物干しにとめます。翌日乾いたパックを回収するというサイクルです。初日の昨日は、パックをひらくのに悪戦苦闘する姿を見かけました。開いたパックも十人十色、見本通りにはなかなかできませんでした。この小さな取り組みの積み重ねが大切と考え、取り組んでいきましょう。

2学期スタートです

 8月31日に石巻中学校では2学期の始業式を行いました。
 はじめに、夏休み中の表彰を実施し、その後、校長式辞、校歌斉唱をおこないました。暑さ対策として、表彰生徒のみ体育館で、他の生徒は教室で配信を見て参加しました。
 式辞では、「あたりまえのことをあたりまえにやる、きちんとやる、丁寧にやる」ことの大切さと、10月25日に石巻中学校研究発表会では石中生の良さを広めよう、という2点について話をしました。
 残暑が厳しいですが、充実した2学期になることを期待してます。

地域のために

 夏休みに入り毎日暑い日が続いています。ここ数年は中止になっていた、校区の「夏のお楽しみ会」や「校区夏祭り」、「校区ふるさと祭り」「納涼夏祭り(盆踊り)大会」などがコロナ前と同じように開催されました。多くの石中生がボランティアとして活動をしてくれました。また、8月5日の西郷校区夏祭りでは石巻中学校吹奏楽部が開会セレモニーとして演奏をし、夏祭りを盛り上げるのに力になっていました。生徒たちに発表の場を提供いてくださり、本当にありがとうございました。

1学期終業式

 今年度の1学期の終業式も、昨年度と同様に体育館からの配信で行ない、全校を集めることは控えました。ただ、昨年度までとは、理由が異なり、感染症対策ではなく、熱中症対策でした。式では、各学年の代表生徒3名が1学期の反省や2学期への決意を述べてくれました。「小学校と人数の違いに戸惑いながらも新生活に前向きに取り組んだこと」「挑戦という目標で自分と向き合い、行事に取り組んだこと」「部活動で仲間の大切さを知ったこと」など、とても立派に話をしてくれました。校長からは、3つのお願い、手伝いをすること、自分のために勉強すること、自分の命を大切にすること、を話しました。また、6月の大雨のような災害時、中学生は助けられる立場ではなく、困っている方を助ける立場であることを再確認しました。
 1学期を無事に終えることができたのは、生徒、保護者の皆様、そして地域の皆様の
おかげと心より感謝申し上げます。ありがとうございました。