学校の様子

2018年6月の記事一覧

プール開き

 今日は,プール開き,どの学年も今年度初めてのプールの時間です。学年ごとに誓いの言葉を発表し,その後みんなで水慣れ,初泳ぎをしました。「ちょっと,寒い」という声がありましたが,その後に続いてどの子も「楽しい」と感想を漏らしていました。プールは子どもたちの歓声であふれました。
  

誓いのことば
【ぼくたち,わたしたちは,きまりを守って練習することを誓います】

 

 

 

 


全校朝会(いのちの日講話)

 朝会での校長先生のお話は「いのち」についての講話でした。「皆さんの命は一人一人,みんな大切なものです。」プール開きを前にして安全に水泳に取り組むこと,また学校への登下校時の交通安全等に気を付けて,自分の命を守ることの大切さのお話でした。

 また,体育主任からの「30センチの深さの水があれば子どもも大人も溺れてしまうことがある」という話がありました。命を守るための水泳学習時のルールの話にも,子どもたちは真剣に聞き入ることができました。

 6年生の代表児童が,目標をもち,小学校最後の水泳の学習に取り組みたいという発表をしました。

  
 【明日は,プール開きです。朝会でのいろいろなお話をよく聞いて,楽しい水泳の学習になるようにしたいです。】

クリーン大活動

 豊橋市民運動でもある530運動への取り組みとして,岩田小学校では,クリーン大活動を実施しました。子どもたちは,通学班ごとに登校前の時間を使って,最寄りの公園等のごみ拾いをしました。この活動には,保護者,地域の方,老人会の方にも参加していただきました。地域の方々と交流をしながら,ごみ拾いをし,町をきれいにすることができました。

 
            みんなできれいにしよう