2024年2月の記事一覧

久しぶりの全校遊び

今日は風が冷たい一日でした。うさぎ小屋の横のヤマザクラは、つぼみが大きくなってきています。

 

と思ったら、一輪咲いていました!

 

今日は、体育館で久しぶりの全校遊び。運営委員会の子たちが計画してくれました。

 

初めのゲームは「ここ切った」ゲームです。手をつないで輪になっているところに、鬼が輪を切り、切られた子が1周回ってくるゲームです。ハンカチ落としのゲームによく似ていますね。

 

先生たちもいっしょに参加して、大盛り上がりでした。

 

つづいては、おなじみの「命令ゲーム」です。リーダーの言葉に「命令」がついていればその動きをするというゲーム、簡単に見えて、よく引っかかってしまうんですよね。

 

寒かったせいもあって、リーダーは体を動かす命令をたくさん出してくれました。


みんなが楽しめた全校遊びでした。体も心もぽっかぽかです。

授業参観がありました

先週の木曜日、本年度最後の授業参観が行われました。

1年生は、体育や音楽の発表をしました。器楽合奏では、息の合った演奏ができるようになりました。とても上手でしたよ。

 

2年生は、小さいころからの自分について、写真などを使って発表しました。家の人に協力していただいて、資料や写真を集めましたね。みんなかわいい様子を紹介してくれました。

 

3年生は自分たちで調べた外国のことについて紹介しました。いろんな国の様子を聞いて、旅行に行きたくなりましたね。



4年生は、アンケートをもとに調べたことの発表でした。タブレットを使って、表やグラフを見せながら発表していました。



5年生は、けがをしたときどうするかを話し合いで考える授業でした。簡単そうに見えるけがの手当ても意外に難しいことがわかりました。

 

6年生は、コンデンサーに電気をためて豆電球がどれくらい長く点灯しているか(コネタにはよくわかりませんが)について実験をしていました。たしかに、豆電球が光っていますね。

 

この後のPTA総会には、家の人にたくさん出席していただきました。総会をもって、PTAの運営が承認・決定されました。ありがとうございました。

コネタストリートがリニューアル!

3階渡り廊下の通称「コネタストリート」は、私コネタの歴史や交流の様子を掲示しているところです。この度、5年生の子たちが中心になって、このコネタストリートの掲示物を新しく作ってくれました! みなさん、ありがとう!

 

新しい掲示作品は、西郷小学校内でのコネタの活動について写真を集め、クイズ形式で紹介してくれています。その名も「コネタをさがせ!!」 他にも、コネタのことについて調べたことが書かれてあります。うれしいな。

 

今日は4年生がお話タイムを公開しました。「すきな遊びは?」というテーマで、前に出た意見からつなげて自分の意見を発表する話し合いを行いました。


こんな感じで意見がつながりました。すごいですね。

 

後ろで聞いていた3年生も、感想を言うためにたくさんの子が手をあげました。

 

4年生の子たちがとてもすばらしいお話タイムを見せてくれました。5年生になっても、いい話し合いができそうですね。来年度はこんな子たちにコネタのお世話をしてもらえるかと思うと、とても楽しみです。みんな、よろしくね!

授業参観に向けて

今朝はすごい霧でしたね。でも、みんなが登校してくるころには、霧が晴れて見通しがよくなりました。山の上にはまだ霧が残っていました。

 

1年生と2年生が育てているチューリップに、芽が出てきました。これからぐんぐん伸びてくるのが楽しみです。

 

昨日は、2年生の教室で読み聞かせがありました。童話「北風と太陽」のお話に、ひねりが入ったお話を聞きました。思わぬ展開にびっくりでした。

 

1年生の教室では、22日の授業参観で披露する発表の練習が行われていました。ちょっと紹介すると・・・

これは計算の発表。むずかしそうな計算ができるようになりました。

 

こちらは西郷体操での種目、V字バランス。じょうずにできるようになりましたね。

 

2月22日は授業参観があります。1年生は学習してきたことの発表会として、これ以外にもたくさんの「できるようになったこと」を発表します。他の学年も、発表や話し合いの授業が計画されています。同日に行われるPTA総会にもぜひご参加ください。よろしくお願いします。

3年生読み聞かせとフレンドパーク

「あかりをつけましょ ぼんぼりに~ お花をあげましょ ももの花~」

もうすぐひな祭りですね。地域の方が、学校にひな飾りを持ってきてくれました。

 

横には、つるしびなもいっしょにあります。玄関に飾ってありますので、来校の折には、ぜひ鑑賞していってください。

 

3年生の読み聞かせがありました。今回も楽しいお話をたくさん読んでいただきました。

 

出てくるものがどんどん増えるお話では、子どもたちもいっしょに声を出して読んでいました。たくさんのものが出てきて、楽しかったですね。

 

そして、今日は西郷フレンドパークを行いました。昨日の雨にもかかわらず水が引いて、行うことができました。

 

今日はいつものように寒い朝でしたが、子どもたちは元気いっぱいにチャレンジしています。

 

2月も後半、暖かい日や寒い日がくりかえされます。体調管理には十分気をつけて過ごしていってくださいね。