学校の様子

学校の様子

授業参観・地区別懇談会

 今日は,今年度最後の授業参観日でした。国語,社会,理科,英語,音楽・・・各学年学級で,それぞれの学習をしている姿をご覧いただきました。どの子も,年度のはじめに比べ,たくさんのお家の方が参観されている中でも,練習してきたことを堂々と発表したり,自分の考えを自信をもって発表したりできました。

   
   

 また,授業参観後に,各地区の自治会長さんも加わり地区別懇談会が開かれ,登下校時の安全について意見交換がもたれました。
 ご参観、ありがとうございました。

長なわ集会

 体育委員会の企画による長なわ集会が行われました。子どもたちは,1月30日(月)からの長なわ週間で,休み時間には運動場へ出て練習を重ねてきました。
 学級ごとみんなで考えた目標に向けて,力を合わせてがんばりました。
  

       

 苦手な子がいても,がんがばれと声をかけ,

 苦手な子は,一生懸命にタイミングをとってジャンプ!

 学級が一致団結して取り組みました。

体育委員会から,目標達成賞,一致団結賞がそれぞれの学級に渡されました。

全校朝会・一日校長

 一日校長先生(学校評議員 影山忍さん)をお迎えして,全校朝会を行いました。校長先生のお話は,影山校長先生からです。
    

 影山さんは,以前豊橋動物園の園長をしておみえでした。その経験から,

 ・動物園は,豊橋公園にあったんだよ・・

 ・動物にも血液型があるんだよ。人間と同じ型のもいれば,血液型が2種類しかない,
  1種類しかない動物もいます。

 ・動物園の動物には,全部名前がついているんだよ。
  猿山には60匹ほどのサルがいるけど,みんな名前があります。

  ・・・・・など

 豊橋動物園の歴史や,動物のことをいろいろお話していただきました。
 子どもたちは,興味津々で聞き入りました。

 

児童集会(給食委員会)

   給食委員会による児童集会が行われました。

 5,6年生の給食委員の児童が、岩田小マスコットキャラクターいわタンを登場させて,給食にまつわるクイズを作って発表しました。
          

Q1 給食をおいしく食べられるように,腹ペコになるにはどうしたらよいのでしょう。

    健康に腹ペコになるには,朝ごはんをしっかり食べて,放課に体をいっぱい動か
    して,勉強で頭をいっぱい使いましょう。

Q2 給食は,好きなものだけ食べればよいのでしょうか。

    給食は,栄養のバランスを考えて用意されています。好き嫌いせず,食べられ
    るようにしましょう。

Q3 岩田小では,給食の食べ残しがどのくらいあるでしょう。

    毎月の食べ残しの量は900kg,500mlのペットボトル1800本
    分にもなります。驚きです。自分の体や環境のためにも食べ残しを減らしましょ
    う。

           

  クイズを通して,毎日の給食の必要性や大切さを全校児童に知らせました。

後期再開 全校朝会

 冬休みが終わり,後期の再開です。全校児童が体育館に集まり,朝会を行いました。子どもたちの静かに待つ姿勢や集中して話を聞く姿に,後期再開への意気込みを感じました。

    

【校長先生のお話】

 今年度はあと3か月ですが,やれることはたくさんあります。自分のこと,クラスのこと,家のこと,自分にやれることを見つけてがんばりましょう。そして,今日1月7日は七草粥を食べる日です。七草の新しい命をもらって健康に過ごせますように,そして心や体にある悪いものを追い払うために,昔から七草をおかゆに入れて食べると言われています。七草ってなんだろう調べてみるとよいですね。

               

  1月から,二人の新しい先生をお迎えしました。どうぞよろしくお願いします。


【表彰】
                        

 4年3組の川畑彩音さんが夏休みの宿題で「わたしたちのくらしと水壁新聞コンテスト」に応募し,全国4613点の作品の中から,最優秀賞に選ばれました。全国で1番というすばらしい賞です。主催者が来校し,表彰を受けました。

冬休みを迎える会

 明日【12月24日(火))】から始まる冬休みを迎える会を行いました。学年の代表者が冬休みにがんばりたいことを発表しました。

 算数で学習したことを復習して,苦手を克服したいです。

 縄跳びで、二重跳びの跳べる回数を増やすことを目標に練習します。

 宿題を忘れないようにします。
 ・・・・・・

     

 代表者だけでなく,みんなそれぞれのめあてをもって,有意義な冬休みにしてください。

         

【校長先生より】

 今の学年になって,144日,学校で過ごす日にちが過ぎました。そして,残りは52日です。残された日をどのように過ごすかはとても大切です。「今〇ら」この〇の中にはどんな字が入ると思いますか。"さ"なら「今さら」,"な"なら「今なら」,"か"なら「今から」です。「今さら」遅いとあきらめず,「今なら」まだやれるはずと前向きに考え,「今から」できることを見つけてがんばっていきましょう。冬休みは,新しい年を迎える大切な休みです。目標をもってよい冬休みを過ごしてください。

小学校駅伝大会

 12月14日(土)陸上競技場において,市内小学校駅伝大会が行われました。
 選手たちは,前日の激励会で全校児童からの思いが込められたタスキをつないで走りぬきました。市内すべての小学校が集まる中,岩田小の代表として堂々とした走りを見せてくれました。

           
                                                                              応援ありがとうございました。

駅伝部選手激励会

 明日(14日)に迫った小学校駅伝大会に出場する選手への激励会を行いました。

            

 ≪選手宣誓≫

 今まで,支えてくれた周りの人への感謝に気持ちをもち,仲間を信じて全力で走りぬくことを誓います。

              

  ≪校長先生より≫
 全校のみんなの応援の気持ちの詰まったこのたすきをつなぎ,ゴールへ向かってください。

 
 マラソンの練習は、苦しさの積み重ねだと思います。11月から練習に取り組んできた駅伝部の皆さんを全校児童が応援しています。練習の成果を発揮してください。

マラソン大会

 今日は,マラソン大会です。穏やかで,走りやすい天気の下で行われました。

子どもたちは,11月19日(金)から,かけ足訓練を行って,体を鍛え,体力をつけてきました。今日はその成果を発揮する日です。

                

  マラソンは,子どもたちにとって孤独な戦いであると思います。順位に関係なく,最後まで走りぬいたこと,自己の目標をたてて取り組んできたこと,どの子も,自分の力に挑戦したことがすばらしいです。

避難訓練(不審者対応)

 避難訓練を行いました。今回の避難訓練は,不審者が校内に侵入した場合を想定しての訓練です。不審者がどこから入って,どの教室に行くのか,その後どんな動きをするのか,様々な場合が想定され,避難の仕方も一通りではありません。
      

 逃げる,隠れる,助けを求める,自分の命,友達の命を守る行動がその場に応じて行動できるように,真剣に取り組みました。